![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/17/0643a9949bb31759da185417e970f669.jpg)
先日偶然見付けたこちらのお鮨屋さん、そう言えば最近元気寿司しか食べてないなー、と電話してみると31日はいっぱいだけど、30日なら12時〜1時間程空きがあるかも¿という事で、近くに用もあったので突撃してしまいました。
月 握りOMAKASE580HKD+10%にしてみました。
先付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/97f29e8f55e0df37ba8266650fb06659.jpg)
金目鯛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/b869b3ef75e53104e9323f431f528b13.jpg)
鰹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/54/beda50e819a0c10984fa3ab775e457d0.jpg)
穴子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c7/b509ddfd2addcf184c3a34fa8a07a054.jpg)
等々12貫と巻物、お椀と柚子ソルベが。
写真がないのですが、握り初めの石垣鯛と上の九州のスマガツオだったかな¿は特に印象に残る旨さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6d/d92c892e5cecc0ffb9cfa34573fefa5a.jpg)
そしてこちらの玉子、お鮨屋さんの玉子って何処でもとても楽しみなのですが、卵と芝海老¿と調味料のみの伝統的な作り方をされているようで、絶品でした。
これらをお椀といただくと本当に有難くて。
毎年買ってる伊達巻の賞味期限が早く、家族は誰も食べないので、今年は買わなかったのですが、こちらでもう満足..というか検索したら似たようなレシピが出てきたので年が明けたら作ってみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/3b6de3ddd90a9a065094e3ab1f157962.jpg)
そして、お隣に座った方がわたしみたいな当日駆け込みの日本語が話せる韓国人女性だったのですが、その方はつまみの付いたほうを食べており..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/a43811d3ac0e3ceffcbea5b5927ab37c.jpg)
この時期にこちらをいただく事がないので、どうしても食べたくなり、お鮨のネタとしていただけないだろうかと我儘を言うと、ナントこちらをサービスして下さいました。
申し訳ないので、100HKD以下のお釣りを置いてきましたー(._.;)
お鮨の印象は地味めなのですが、どれも本当にネタが良くて美味しく、お鮨屋とかたまにしか行かないのでリピートする事もないのですが、また行きたいなぁと。
店主さんは道産子と聞いて、納得。
毎年年末出来れば31日はお鮨の日にしようかな、家族は出払って誰もいないし。
今年は前日も旦那が居なかったのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/26ed2ce714568b7aa876022eda632f22.jpg)
お陰で良い年が迎えられそう(^ ^)