9月のかんなび公園のお花達 2014-09-06 12:46:19 | Weblog 久しぶりの近くの「かんなび公園」のお花、クモの巣、コスモスを撮ってきました。 クモは獲物が網にかかると素早く移動、獲得また中央の位置に帰って 獲物獲得待機していました。 初めてその素早い動作を見て感激でした。 フォトチャンネルにしました。 ▼をクリックしてご覧下さい! 9月のかんなび公園のお花達
9月度同好会課題・・・夏の想い出画像をノスタルジック、シャボン玉を飛ばそう! 2014-08-31 13:38:29 | Weblog 先月はスライドショウが課題だったので今月はダブらない様に 簡単にできる「夏の想い出画像をノスタルジック、シャボン玉を飛ばそう!」の テキストを作りました。 ノスタルジックはJtrimさんからお借りして簡潔化、シャボン玉は昨年夏 私がワードで描き課題としました。 JTrimのスポットライト、グラデーションを使い幻想的に、 シャボン玉を飛ばして楽しく遊びました。 持って来られる画像は600*450、1枚です。 画像に合わせてスポットライトの大きさや色を決めてオリジナルな想い出写真を作りましょう! JTrim作品 夏の想い出 シャボン玉 元画像600*450 9月度テキスト3枚を印刷して お持ち下さい!
今月の水彩画・・・野菜と果物 2014-08-25 16:39:27 | Weblog 先月と今月2カ月で「野菜と果物」を仕上げました。 1カ月まるでこの用紙を開かないため、何を描いていたのか 忘れてしまうくらいです。 テーブルの位置が高すぎておかしいです。 おもちゃスイカの縞模様が不自然、 先生はクロスの影をはっきりと、背景色も変えて手直しされました。 来月は普通の服を着た若い女性の人物画を描きます。 又難しい課題です。 何時になったら納得のいく画が描けるのかと毎月上手に描かれている先輩の絵を 見て挑戦しています。
京の七夕2014 2014-08-16 12:47:36 | Weblog 11日宇治川花火大会開催の予定だったのですが、前日の台風の影響で 川の水量が増え危険なので中止になりました。 そこで11日で開催終了の「京の七夕」堀川会場に行ってきました。 HPで見ると「京の夕べ」で舞妓さんの踊りが見られると書かれてありました。 昨年には無かったので嬉しく撮ってきました。 三味線、唄に合わせて2人の可愛い舞妓さん踊りです。 一番前でベンチに座りながら良い場で撮れました。 なんでもお抹茶、お菓子、舞子さんとの記念撮影で1500円とか。 「京の夕べ」鑑賞は無料の様。 上七軒から美人の若い「勝奈さん」、愛嬌のある「梅ちえ」さんの「祇園小唄」の 踊り、透き通る様なオカリナ演奏がありました。 舞妓さん踊りは初めてで感動、動画を撮ってきました。 スライドショウもご覧下さい!
万博イルミナイト、ひまわりフェスタ・・・ライブムービーメーカー 2014-08-14 17:20:06 | Weblog 梅雨が終わったというのに雨が多いこの頃、曇り晴れの昨日夕方から 万博イルミナイト、ひまわりフェスタを撮ってきました。 ミラーボールの輝きとミストの水煙が幻想的でした。 もう終わりのひまわりフェスタ、ピンク色の彼岸花に良く似た 「夏スイセン」も撮れました。 ライブムービーメーカーでご覧下さい!
琵琶湖花火大会スライドショウ 2014-08-10 17:55:02 | Weblog ビデオカメラで撮った動画をキャプチャして画像にし サムネイル付きスライドショウにしました。 下の花火をクリックして入り開きますと 大画面をクリック次々と30枚の花火が見られます。 BGMクリックすると音楽が聞こえます。
2014琵琶湖花火大会 2014-08-10 09:16:14 | Weblog 毎年恒例の我が家の琵琶湖花火大会、昨年と同様雨の中を見て来ました。 JR電車は大津まで30分と早く、今年は会場までも人が少なくスムーズに 無料観覧席に5時前にたどり着き、昨年とは少し東側の小高い場所に陣取れました。 花火開始が7時半ですから2時間半頑張りました。 回りを見てみると写真クラブらしいお年寄り、家族連れ、カップル、まだ寝ている赤ちゃんまでが参加です。 アメダスで30分毎の下調べではそんなに降らない予定でしたが、見事に裏切られました。 7時から7時半まで止みだし、「よし!」と思っているとオープニングから無情の雨でした。 最後のフィナーレはビデオ撮影に雨の音と花火の音の競演です。 レインコートを着て傘を差しながらのビデオ撮影でもカメラに悪いので、警備員さんに断って 橋の手前のコンクリート壁でカメラをかばいながらの初めての決死の撮影でした。 前に人がいないので特等席でした。 もちろん立ちっぱなしです。 家にたどり着くと11時で7時間の奮闘花火大会で今年も頑張れました。 ビデオカメラからキャプチャして画像を作りました。 水中スターマインのキャプチャ画像 前半、水中スターマイン、フィナーレをユーチューブでご覧下さい!
写真クラブ撮影会・・・高槻夏祭り 2014-08-04 21:40:36 | Weblog 写真クラブ「写楽」さんの撮影会に合同撮影、2日「高槻夏祭」を撮ってきました。 傘を差しながらの必死の撮影会です。 雨降りにもかかわらず、島本の夏祭りとは規模が違い大勢の人で賑わっていました。 若い力、笑顔は見ていても元気が貰え絵になりますね。 「歳を取っても笑顔を絶やさず」教訓が学べました。 高槻音頭の動画と下の画像をクリックしてスライドショウをご覧下さい!
島本夏祭り 2014-08-03 16:31:05 | Weblog 2日小雨降る中島本夏祭りが行われました。 写真クラブで「高槻夏祭」を撮影したあと寄ったのであまり画像は撮れませんでしたが 「島本音頭」「炭坑節」の様子を動画でご覧下さい! ]
南越前花はす公園 2014-08-02 11:11:33 | Weblog 無料バスツアーに当選したので「南越前花はす公園」に行って来ました。 広大な敷地で120種類、もう見頃はとっくに過ぎていましたが お天気が良く、でも気温は高く暑いのでささっと撮ってきました。 フォトチャンネルにしました。 ▼をクリックしてご覧下さい! 南越前花はす公園
今朝のベランダ 2014-07-23 16:58:13 | Weblog 今朝ベランダで洗濯物を干していると壁に蝉が止まっていました。 他のみんなは桜の木で元気に鳴いているのに 1人でベランダの壁に止まって休憩でしょうか? マンション敷地は桜の木が多いので朝明るくなると「ワンワン」泣き出し まるで目覚まし状態です。 ついでに「にちにち草」「イソトマブルー」も撮りました。