先週行った中之島バラ園の帰りに中之島から歩いて梅田に行き、
大阪ステーションシティーを見学してきました。
大阪ステーションシティのガイドツアー、
時計ツアーを印刷して8つの広場時計の探検です。
「水」「緑」「時」「エコ」「情報」をテーマに8つの広場があり
列車と駅に関係のある時計を楽しむガイドツアーです。
11階にはなんと!保育所まであり映画館、農園、ルクア、伊勢丹、大丸と
巨大な街のような新しいランドマークです。
新聞にも掲載されていたように1階の中央コンコースから駅北側への通り抜けが出来なくなり
中央口2階から駅北側へ抜ける50階段、これが話題になっていますね。
「うめきた地区」が2年後に開業するまでの一時的階段らしいですが
身体の不自由な人には無理な階段です。
遠回りで身体が疲れますね。
長いエスカレーターがあっちもこっちもあり
地図を片手にインフォメーションで聞いたり
ちょっとした旅行気分で楽しかった。
この様子をライブムービーメーカーにしました。
又時間が大方5分と長いですがどうぞ!ご覧下さい!
大阪ステーションシティーを見学してきました。
大阪ステーションシティのガイドツアー、
時計ツアーを印刷して8つの広場時計の探検です。
「水」「緑」「時」「エコ」「情報」をテーマに8つの広場があり
列車と駅に関係のある時計を楽しむガイドツアーです。
11階にはなんと!保育所まであり映画館、農園、ルクア、伊勢丹、大丸と
巨大な街のような新しいランドマークです。
新聞にも掲載されていたように1階の中央コンコースから駅北側への通り抜けが出来なくなり
中央口2階から駅北側へ抜ける50階段、これが話題になっていますね。
「うめきた地区」が2年後に開業するまでの一時的階段らしいですが
身体の不自由な人には無理な階段です。
遠回りで身体が疲れますね。
長いエスカレーターがあっちもこっちもあり
地図を片手にインフォメーションで聞いたり
ちょっとした旅行気分で楽しかった。
この様子をライブムービーメーカーにしました。
又時間が大方5分と長いですがどうぞ!ご覧下さい!