今年30周年を迎える琵琶湖花火大会に行ってきました。
4時46分の最寄のJR駅から電車に乗り、西むこうの手前で携帯緊急連絡が一斉に入り
18分停車して5時半頃に大津駅に着きました。
行きは歩いて湖畔まで15分、帰りは1時間掛りました。
いつもの堤防に上がる階段の場所がgetでき、傘をさして雨をしのぎました。
花火開始時間7時半近くになると雨は上がりました。1時間半は待ちました。
無料席は忍耐が必要です!
待っている間、昨晩雄琴温泉に泊った金沢からの人、朝早くから長野県から来た
人と話をして待ちました。
今年は30周年で2年前に打ち上げた20号玉、水中スターマインが見物です。
風がないので煙が動かず、花火が十分見られませんでしたが
それでも立って1時間撮影できました。
水中スターマインは迫力がありました。
その様子をユーチューブでご覧下さい!
4時46分の最寄のJR駅から電車に乗り、西むこうの手前で携帯緊急連絡が一斉に入り
18分停車して5時半頃に大津駅に着きました。
行きは歩いて湖畔まで15分、帰りは1時間掛りました。
いつもの堤防に上がる階段の場所がgetでき、傘をさして雨をしのぎました。
花火開始時間7時半近くになると雨は上がりました。1時間半は待ちました。
無料席は忍耐が必要です!
待っている間、昨晩雄琴温泉に泊った金沢からの人、朝早くから長野県から来た
人と話をして待ちました。
今年は30周年で2年前に打ち上げた20号玉、水中スターマインが見物です。
風がないので煙が動かず、花火が十分見られませんでしたが
それでも立って1時間撮影できました。
水中スターマインは迫力がありました。
その様子をユーチューブでご覧下さい!