昨晩の二月堂修二会
)
今年はコロナの為芝生内200名までの制限入場、約2時間待って午後7時からのお松明を待ちました。
何時もよりはお松明の大きさが小さくて迫力には欠けましたが、
この行事が終わると春が来ますね。
「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事として知られる。12日の夜、本尊に供える香水を汲み上げる行事があることから「お水取り」の名がある。また、「お松明」の名は、練行衆が二月堂に上堂する際、足元を照らす大松明で先導されることに由来。二月堂の本尊、十一面観音菩薩の宝前において行う悔過法要として、天平勝宝4(752)年にはじめられ、現在まで途切れることなく続けられている。期間中、19時の大鐘を合図に「お松明」に点火。夜半遅くまで、世界平和と人々の幸せを祈る行が行われます。(引用させていただきました)
)
今年はコロナの為芝生内200名までの制限入場、約2時間待って午後7時からのお松明を待ちました。
何時もよりはお松明の大きさが小さくて迫力には欠けましたが、
この行事が終わると春が来ますね。
「お水取り」「お松明」という名で親しまれ、春の訪れを告げる行事として知られる。12日の夜、本尊に供える香水を汲み上げる行事があることから「お水取り」の名がある。また、「お松明」の名は、練行衆が二月堂に上堂する際、足元を照らす大松明で先導されることに由来。二月堂の本尊、十一面観音菩薩の宝前において行う悔過法要として、天平勝宝4(752)年にはじめられ、現在まで途切れることなく続けられている。期間中、19時の大鐘を合図に「お松明」に点火。夜半遅くまで、世界平和と人々の幸せを祈る行が行われます。(引用させていただきました)