手芸好きな私の家の押し入れには昔買った生地が沢山あります。
本屋さんで「裂き編みの生活小物」という本を買ってきました。
布を1㎝~1.5㎝の幅に裂いたり、ハサミで細長く切って
毛糸の様に丸く玉にして7号カギ針で細編み長編みと編んで
作品を作っていきます。
くさりを54目作りピンクとブルーの混じりニット生地で
30㎝×115㎝のマットを編みました。
7号の太い針で編むのですから肩がコリコリになりました。
編み方も本を見ず自分の好きな様に編みました。
左右のカーブの大きさが違うのも手作りの良さと
弁解するのはいい加減大好きな私の言い訳になります。
台所のマットにしてこれから楽しい気分で食事の支度ができます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/8b9601d35c3541823e2831f84c780953.jpg)
本屋さんで「裂き編みの生活小物」という本を買ってきました。
布を1㎝~1.5㎝の幅に裂いたり、ハサミで細長く切って
毛糸の様に丸く玉にして7号カギ針で細編み長編みと編んで
作品を作っていきます。
くさりを54目作りピンクとブルーの混じりニット生地で
30㎝×115㎝のマットを編みました。
7号の太い針で編むのですから肩がコリコリになりました。
編み方も本を見ず自分の好きな様に編みました。
左右のカーブの大きさが違うのも手作りの良さと
弁解するのはいい加減大好きな私の言い訳になります。
台所のマットにしてこれから楽しい気分で食事の支度ができます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/8b9601d35c3541823e2831f84c780953.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます