帰りに光明寺、近くの長岡京市、勝竜寺城公園の桜も見てきました。
光明寺桜の季節にはあまり行った事が無く、観光客も居ず穴場ということがわかりました。
枝垂れ桜がきれいでした。
長岡京の勝竜寺城公園
南北朝時代から江戸時代初期にかけてこの地にあった勝龍寺城の、 城址に整備された公園。織田信長の命により明智光秀の三女、玉(※後の細川ガラシャ 夫人)が細川氏へ嫁いだ城であり、天王山の戦いの舞台にもなった。
帰りに光明寺、近くの長岡京市、勝竜寺城公園の桜も見てきました。
光明寺桜の季節にはあまり行った事が無く、観光客も居ず穴場ということがわかりました。
枝垂れ桜がきれいでした。
長岡京の勝竜寺城公園
南北朝時代から江戸時代初期にかけてこの地にあった勝龍寺城の、 城址に整備された公園。織田信長の命により明智光秀の三女、玉(※後の細川ガラシャ 夫人)が細川氏へ嫁いだ城であり、天王山の戦いの舞台にもなった。
お天気の予報からはずれ雲が多かったのですが人が来ない穴場の
洛西大原野神社、勝持寺、正法寺の桜を見てきました。
大原野神社の幻の桜、純白の千眼桜、丁度見頃できれいでした。
こんな奥まで中国人がタクシーで観光していたのには驚きました。
花の寺勝持寺
西行桜は逆光で上手く撮れませんでした。
正法寺
5日歌人在原業平が住んでいた十輪寺、業平桜が有名なので見てきました。
受付の人の話では4日の大風で大分散ってしまったとか、お庭や塩がまの旧跡を撮ってきました。
お昼から雨も上がったようなので近場の長岡天満宮の桜の様子を見てきました。
八条ヶ池の私の好きな枝垂れ桜が咲いていました。
空は青くなくそれでも時々陽が差し池のキラキラがきれいでした。
桜が開花したけれどお天気の具合が悪い日が多い予報となっています。
バイクで20分、8時40分に背割堤に着いたけれどもう南斜面はブルーシート、人出も一杯でした。
赤や黄色派手な服を着た中国人が多かった。
結婚式の前撮りか中国のカップルが記念撮影していました。
帰りに石清水八幡宮急な裏参道を上がりお疲れ、国宝に認定された式典の予定があったらしく
ここも人は多かった。桜の木は少なくてがっかりしました。
今日も階段の上り下り良く運動しました。
フォトチャンネルでご覧下さい!
背割堤桜、石清水八幡宮
帰りのからし菜と新幹線
今日が雨だとの予報で昨夕淀川堤防高槻の圓正寺野枝垂れ桜を見てきました。
境内の中はお墓があるので撮り難かったのですがなんとか日が沈むまでには間に会いました。