おはようさ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
今日は、朝から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
本日は(いよいよ!!)出羽三山方面に向けて出発ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
まず最初は、湯殿山神社 へゆきましたぁ~
今回はほとんど!?予習をしてなかったので、ぜんぜん知らなかったのですが
すんごいっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
山の途中まで、自家用車でゆけるのだけど
最終的には、バスに乗り換える所なのです(歩くと30分以上かかるので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/c60db6fd1240e83d8d7018e50bec3279.jpg)
こちらの大きな赤い鳥居が湯殿山神社の入り口で
ここで車を置いて、バスに乗り換えますっ(往復 300円也)
ご覧のとおりで、めっちゃくちゃ!!寒いのよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0e/6cce38ddb79943119e686b54fe78c7e6.jpg)
かなり分かりづらいですが、遠くに赤い鳥居が・・・見えませんかねぇっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
こんぐらいまでバスにて登ってまいりますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
バスを降りるとお手洗いや自販機があり、小屋があって受付をするのですが
入山料!?(500円也)を払うと、小屋にいる神社の方が(いきなり!!)お祓いをしてくれるのじゃ(笑)
こちらで、「人がた」 っていうのっ!?ほらっ、人間の形した白い紙よっ!
それを御神体のトコへゆく前に、川に流すんだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
んで、急な階段を登ってゆくのですが、「撮影禁止」 の看板が至る所にっ ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「霊域・霊場」 になる為、撮影はいけないそうだ(放送まで流していたよ)
この階段がねぇ、またかなり急なのよぉ ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
橋があって、言われたとおりに人がたを川へ流す
(注:流す前に人がたでカラダ全体をなで、最後に自分の息を吹きかけてから流す)
更にすすむと、またまた小屋があって神社の方がお二人・・・
おもむろに今度は、「靴も靴下も脱いで、裸足になってください。」 っと(笑)
言われたとおり、裸足になるっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
んでようやく、お参りをする訳なのですが
ここで初めて気がつきましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
「ええっ!?岩から湯がでてるのっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
大きな褐色の岩山から、たくさんのお湯らしきものが流れておるのですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ほらっ、○○神宮とかによく祀られている丸い昔の鏡みたいなのがあるじゃん
それが岩山の横に、直接お外に祀られているのさぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
普通はこんなに近くで見れるものじゃないし
直接お外にあるなんて、すごく珍しいよなぁ ...(だよねぇ~)
そんでその大きな岩山の脇を登れるようになっていて
上から見ると、あらっ不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
「ああっ、だから湯殿なのねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その後先祖供養とかいって、もうひとつ奥の小屋!?をお参りして
ようやく終了~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もうホント、足がひえひえぇぇ~(笑)足湯で生き返りますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お湯は見るからに褐色というか、錆び色っ!
ちょこっと舐めてみたら、やっぱり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
いやぁ~、ホントに知りませんでしたよぉ~(こんなトコだとはっっっ!)
あんまり年取ってからだと、ちょっとキツいねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
更に、もっと暖かい時期じゃないとぉぉぉ ...(かなり厳しいっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
霊験新たかな気分で、今度は羽黒山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/ddfe5aadd111ef3fa716b3e0167c2ab3.jpg)
三神合祭殿 でございますっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらは、三山の三神が一緒に祀ってあり
ここを参拝すれば、三山を詣でたことになるそうだよっ!
出羽三山で月山と湯殿山は、冬期は豪雪で参拝できない為なんだって
現に今回、月山はまだ閉鎖中(二合目までは開通)で、参拝できませんでしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
うっそうとした石段を下ってゆくと、赤い橋があって
滝もあり、更に歩いてゆくとありま~すっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
もう~、マイナスイオンが違うのっっっ ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
何度も!何度も!!深呼吸しちゃったもん(笑)
なんかねぇ~本当に、「目に見えない力」 っていうのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
何かがいる感じっ・・・(これぞ霊域だねっ)
大満足のあたくしなのですが、この時点でお時間はすでに(もう!)5時っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それから、新潟へ突進したのでしたァ ...
謝 謝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)