ミカサカップを終えて 2008-11-04 07:09:15 | スタッフルーム 何年振りでしょうか、試合で負けて悔しがって泣いている姿を見るのは。 私にめちゃめちゃ言われて泣いているのはよくいますが、悔し泣きはここ最近お目にかかったことがありません。 この涙のほんとうの意味がわかるのは、来年の夏ですね。
国立乗鞍青少年交流の家所長杯を終えて 2008-11-03 23:22:05 | スタッフルーム 「思い込み仕事をなくそう。」 いつも、従業員達に言っている言葉ですが、「乗鞍」というだけで、だれに聞くことも無く、事前調べすることもなく、おもいっきり乗鞍スカイライン方面に向かってしまいました。 たまたま11月1日から乗鞍スカイラインが通行止めでしたので、そこでやっと場所がまったく違うことに気付きました。(時間とガソリンを無駄にしました。) 間抜けな自分ですが、バスケット指導のほうもこのような思い込みの指導がたくさんあるのではないか、もっとていねいに慎重に指導しなければいけないということに気付かせてもらった乗鞍カップでした。
第5回ミカサカップの結果 2008-11-03 22:53:11 | ゲーム 男子 1回戦 奥田 72(14-11*8-8*25-6*25-12)37 上越大附属(新潟) 準決勝 奥田 47(10-21*13-14*15-24*9-14)73 城西(新潟) 女子 1回戦 奥田 78(8-11*21-15*20-2*19-19)47 城西(新潟) 準決勝 奥田 71(18-8*20-5*17-18*16-12)43 新井(新潟) 決勝 奥田 39(13-5*11-9*6-11*9-18)43 西川(新潟)
第5回乗鞍カップの結果 2008-11-03 22:34:58 | ゲーム 予選リーグ 奥田 101(23-6*16-10*38-3*24-6)25 松倉(岐阜) 奥田 62(21-5*16-13*6-18*19-26)62 津幡(石川) 奥田 81(17-2*25-13*22-14*17-18)47 陶都(岐阜) 順位決定戦(優勝決定戦) 奥田 65(8-8*25-9*13-10*19-15)42 永明(長野)