材料
大豆、麹、塩、冷まし湯、焼酎(消毒用)
使用調理器具
パーフェクトキッチン圧力鍋、IH調理器、バーミックス、スーパーミックスボール、シリコンスパチュラ、ММラウンド♯3
漬けこみ容器
マキシデコレーター(5キロ用)
作り方
①大豆をマキシデコレーターに入れ、たっぷりの水を入れてシール(ふた)をして10時間程度浸す。

②浸した大豆の水を切り、圧力鍋に入れてひたひたの水を加え、すのこを裏返しに載せてふたを閉める。
③圧力鍋をIH調理器にのせ、加熱キーを押して、第二リングになったら10分タイマーをかけて炎を弱める。

④圧力が下がったら、ふたを開けてお湯を捨てる。

⑤ゆでた大豆をスーパーミックスボールに入れ、バーミックスで潰す。

⑥もうひとつのスーパ-ミックスボールに、麹と塩を入れ良く混ぜる。

⑦⑤が冷めたら、⑥を加え冷まし湯をいれて良くこねる。

⑧⑦を投げやすいように団子にまとめる。

⑨マキシデコレーターに塩を振り、⑧の団子を投げて空気が入らないように入れる。

⑩表面を平らにし、塩を振り焼酎を入れる。

⑪焼酎に浸したさらしを乗せ、シールをする。

マキシデコレーターで作れば、カビが生える心配がいりません。
二時間程度で作れます。
三ヶ月後くらいから、食べられます。
お味噌作り教室を開催しています。
場所は、東京、神奈川の東急線沿線です。
材料費(2100~2500円)とマキシデコレーター(3000円)だけでどなたでも参加できます。
ご興味のある方は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお気軽にご連絡ください。
些細なことでもお答えします。
↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
大豆、麹、塩、冷まし湯、焼酎(消毒用)
使用調理器具
パーフェクトキッチン圧力鍋、IH調理器、バーミックス、スーパーミックスボール、シリコンスパチュラ、ММラウンド♯3
漬けこみ容器
マキシデコレーター(5キロ用)
作り方
①大豆をマキシデコレーターに入れ、たっぷりの水を入れてシール(ふた)をして10時間程度浸す。


②浸した大豆の水を切り、圧力鍋に入れてひたひたの水を加え、すのこを裏返しに載せてふたを閉める。


③圧力鍋をIH調理器にのせ、加熱キーを押して、第二リングになったら10分タイマーをかけて炎を弱める。

④圧力が下がったら、ふたを開けてお湯を捨てる。

⑤ゆでた大豆をスーパーミックスボールに入れ、バーミックスで潰す。



⑥もうひとつのスーパ-ミックスボールに、麹と塩を入れ良く混ぜる。

⑦⑤が冷めたら、⑥を加え冷まし湯をいれて良くこねる。

⑧⑦を投げやすいように団子にまとめる。

⑨マキシデコレーターに塩を振り、⑧の団子を投げて空気が入らないように入れる。

⑩表面を平らにし、塩を振り焼酎を入れる。

⑪焼酎に浸したさらしを乗せ、シールをする。

マキシデコレーターで作れば、カビが生える心配がいりません。
二時間程度で作れます。
三ヶ月後くらいから、食べられます。
お味噌作り教室を開催しています。
場所は、東京、神奈川の東急線沿線です。
材料費(2100~2500円)とマキシデコレーター(3000円)だけでどなたでも参加できます。
ご興味のある方は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお気軽にご連絡ください。
些細なことでもお答えします。
↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
