オリーブの部屋

タッパーウェア大好きなネット初心者の日記。

タッパーウェアのお料理11月9日

2011-11-09 22:38:11 | お料理
今日は、急に寒くなりました。
全館空調の暖房をいつ入れるか、悩みます。

今日の自宅お料理は

パーフェクトキッチン圧力鍋で、大豆のつくだ煮。
大豆などのお豆は、普通のお鍋で煮ると何時間もかかりますが、圧力鍋なら短時間で柔らかくなります。



タッパーシェフプロのクイックプロセッサーで野菜をみじん切りにして(写真を撮り忘れました)、電子レンジでタッパーウェーブ2000丸大を使いドライカレー。


レインボークッカープレミアム21㎝浅鍋で、マカロニのラザニア風。
マカロニは茹でずに、乾物のまま使うそのままパスタ。


レインボークッカープレミアム19㎝深鍋で、4分づき米ごはんに紅麹米を入れて炊きました。


ММボールで、大根のしょうゆ漬け。





タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッパーウェアの使いこなし教室

2011-11-07 22:29:35 | タッパーウェア
奇数月の月初めの使いこなし教室は、お料理が3品です。
いりこスナックは、電子レンジ用のタッパーウェーブ2000と今月の新製品レインボークッカープレミアム13㎝片手鍋で作りました。

製品説明は、今月のお買い得3+1コインキャンペーンでした。
冷蔵庫セットAは、中が良く見えて四角なのに水漏れ防止構造のクリアメイトのいつもは販売していないサイズです。
冷蔵庫セットB

お料理は、レインボークッカープレミアムを使って、マツタケ風ごはん。
もう1品は、タッパーシェフプロのクイックプロセッサーで肉を細かくして、フライパンで豚肉の味噌炒めでした。

タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンのコーティング

2011-11-06 23:56:37 | タッパーウェア
フッ素樹脂コーティングのフライパンは、使い始めは油が無くても焼いたり炒めたり出来ます。
でも使っていくうちにコーティングがはがれて、くっつくようになってしまいます。
ですから、ある程度使ったら買い換えると思います。
消耗品ですね。

ところが、タッパーウェアのフライパンはコーティングのし直しができます。
ということは、ずっと使えるということです。
エコですね。

今回、24㎝フライパンをコーティングに出して返ってきたのがこちらです。
フッ素樹脂だけでなく、底の方も鏡面仕上げになっていて、新品のようです。
また気持ち良く使えます。




タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッパーウェアのお料理11月5日

2011-11-05 23:45:04 | お料理
昨日に続き、今日も自宅お料理をしました。
今日は月に一度の土曜日のお料理で、川崎でした。

圧力鍋で、鶏そぼろおこわ。
鶏胸肉をタッパーシェフプロクイックプロセッサーでひき肉にして新製品レインボークッカープレミアム13㎝片手鍋で鶏そぼろを作りました。



レインボークッカー19㎝片手鍋で、油揚げとじゃがいもの煮物。


24㎝フライパンで、豚肉を焼き手作り焼き肉のたれで味付けしました。

コンパクトクックウェアでかぼちゃのプリンは、連日作っているので上手く作れるようになりました。

ММボールで、大根の甘味噌漬け。



焼き肉の下に敷いている大葉は、野菜を長持ちさせる方法の記事で書いた時の1カ月近く前の大葉です。
まだ、ぴんぴんしています。

タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッパーウェアのお料理11月4日

2011-11-04 23:08:30 | お料理
11月とは思えない暖かさです。
自宅のお料理をしました。

パーフェクトキッチン圧力鍋で、お赤飯を炊きました。
炊いたお赤飯は、柔らかめ。
おこわの名前の通り固いのがお好きな方は、蒸す方法がお勧めです。


レインボークッカープレミアム19㎝片手鍋で、油揚げとかぼちゃの煮物。
お水やだしを入れずに、調味料の水分だけで煮物ができます。


コンパクトクックウェア大にお湯を沸かし、小を入れて蒸すかぼちゃのプリンは上手に出来るようになりました。
かぼちゃは、タッパーウェーブ2000を使って電子レンジで柔らかくして、タッパーシェフプロのマッシャーで潰すとなめらかになります。


鶏胸肉をタッパーシェフプロクイックプロセッサーでひき肉にして、フライパンで焼きました。

タッパーウェーブ2000丸大を使い、電子レンジできのこの常備菜。

ММボールで、大根とにんじんのしょうゆ漬け。




タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする