(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
あ、こごはやっぱりいすのまぎ弁で、
(; ・`д・´) ナ、ナニスヤー!! (`・д´・ ;)
河北新報より。
復興促進に期待 仙石線、15年度東北線乗り入れ
JR仙石線の東北線への乗り入れ計画を発表したJR東日本の里見雅行仙台支社長、村井嘉浩宮城県知事は18日、県庁での共同記者会見で、「仙台-石巻間の通勤・通学の利便性が高まる」と所要時間の短縮効果を強調し、東日本大震災からの石巻地域の復興促進にも期待を寄せた。計画は仙石線の松島海岸-高城町(宮城県松島町)間、東北線の塩釜-松島間に単線の接続線を整備。上りは高城町通過後に東北線に、下りは塩釜通過後に仙石線に乗り入れる。実現すると、仙台-高城町間の駅数は両駅を含め現在の仙石線の17から7に減少。JRによると、所要時間は震災前の快速列車との比較で、10分程度短縮される見込み。(続きはリンク先をご覧下さい)
へー一番近いとこで10メートルしか離れてなかったんだ、線路。
そういや仙石線乗ってて松島海岸のあたりで東北線の駅とかちょこっと見えてたりしたっけな。
昔ノンストップで一時間切ってたこともあったんだけど今ないんだね。
だとすると時間が短くなるのは嬉しいなあ。
河北新報、後続記事も出とります。
JR仙石線 東北線乗り入れ15年度開始 財政支援など検討
(前略)両線の電化方式は仙石線が直流、東北線が交流と異なっており、乗り入れる車両はディーゼル車を採用する。走行距離が変わるため、運賃は「今後検討する」(里見支社長)という。県は支援策として、資金面のほか用地取得への協力などを検討する。接続区間は、国指定の特別名勝「松島」の保護地区内になるとみられ、事業着手には文化庁などとの調整が必要になる。(続きはリンク先をご覧下さい)
今は不通区間があるから帰省するときは仙台からバスに乗るんだけど。
いやー、早くJRで帰れるようになりたいぞ。
楽しみ。
あ、こごはやっぱりいすのまぎ弁で、
(; ・`д・´) ナ、ナニスヤー!! (`・д´・ ;)
河北新報より。
復興促進に期待 仙石線、15年度東北線乗り入れ
JR仙石線の東北線への乗り入れ計画を発表したJR東日本の里見雅行仙台支社長、村井嘉浩宮城県知事は18日、県庁での共同記者会見で、「仙台-石巻間の通勤・通学の利便性が高まる」と所要時間の短縮効果を強調し、東日本大震災からの石巻地域の復興促進にも期待を寄せた。計画は仙石線の松島海岸-高城町(宮城県松島町)間、東北線の塩釜-松島間に単線の接続線を整備。上りは高城町通過後に東北線に、下りは塩釜通過後に仙石線に乗り入れる。実現すると、仙台-高城町間の駅数は両駅を含め現在の仙石線の17から7に減少。JRによると、所要時間は震災前の快速列車との比較で、10分程度短縮される見込み。(続きはリンク先をご覧下さい)
へー一番近いとこで10メートルしか離れてなかったんだ、線路。
そういや仙石線乗ってて松島海岸のあたりで東北線の駅とかちょこっと見えてたりしたっけな。
昔ノンストップで一時間切ってたこともあったんだけど今ないんだね。
だとすると時間が短くなるのは嬉しいなあ。
河北新報、後続記事も出とります。
JR仙石線 東北線乗り入れ15年度開始 財政支援など検討
(前略)両線の電化方式は仙石線が直流、東北線が交流と異なっており、乗り入れる車両はディーゼル車を採用する。走行距離が変わるため、運賃は「今後検討する」(里見支社長)という。県は支援策として、資金面のほか用地取得への協力などを検討する。接続区間は、国指定の特別名勝「松島」の保護地区内になるとみられ、事業着手には文化庁などとの調整が必要になる。(続きはリンク先をご覧下さい)
今は不通区間があるから帰省するときは仙台からバスに乗るんだけど。
いやー、早くJRで帰れるようになりたいぞ。
楽しみ。