シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

第3主日

2012-06-24 17:18:20 | 正教会及び宗教全般
今日は東日本主教区の会議で神父さんは札幌。

福音箇所はマタイ6:22~33、体のともし火は目~神と富~思い悩むなのとこ。
特に思い悩むなは一番あてくしの出来てないとこですよね(爆
どっかお出かけする時と夕食の買い出しに行くときはなあ…
何でもいいつーわけにはいかんのだよなあ…
明日のことは思い悩まないんだけどw
「明日は明日の風が吹く」とか「今日出来ることは明日でも出来る」が標語だもんで(汗
こーいう感じだからまた試験前に大慌てに…ならないようにそろそろはじめないとな
試験は7月末~8月あたまでございます。

今日は「門、門つつしみて云々」の後に天主経をぶっ放して聖歌隊を大混乱に陥れてしまい、ご参祷の皆様には大変申し訳ありませんでした(恥
代式とはいえそれじゃ省略しすぎだろと。





もうすぐ演奏会

2012-06-23 22:28:17 | 音楽(主に合唱)
7月1日に定期演奏会があるんで今追い込んどります。
なんかなー、ピッチが低いというのか上がりきらないというのか。
上がりきらないのに下がる音階の時は普通に下がるから、まだ伴奏があるから食い止められてるけれども、これでアカペラだとだだ下がりっすよって感じで…
今回プーランクで、ぶつかる音も多いから、余計にぴっとした音出さないとなというか。
姿勢と顔芸は気をつけてるつもりでもどーも身体はラクな方に流れていくんだよなあ。
まあ音取りにくいやつではあるけども。
そんでもストラヴィンスキーよりよっぽどマシだwあん時は演奏会終了後心の底から嬉しかったぞ「もう歌わなくてすむ!」ってねwwwまだこっちのが歌ってて楽しいもの。
ともあれ、ちゃんと要求どおりの音出したいものだと…


ギリシャ新政権が発足 初閣議で緊縮見直し協議

2012-06-22 21:38:46 | ニュース、時事
東京新聞より。
ギリシャ新政権が発足 初閣議で緊縮見直し協議
【アテネ共同】深刻な財政危機に陥っているギリシャで21日、閣僚らが宣誓式を行い、新民主主義党(ND)党首のサマラス首相率いる新政権が正式発足した。宣誓式後に初閣議も開かれ、公約としてきた緊縮策見直しや成長戦略について協議した。(続きはリンク先をご覧下さい)

宣誓式は官邸でやるんだね。
画像はみんなして福音書に手を置いて、その前で主教がご祈祷しているぽいとこ。
それはリンク先でご覧頂くとして、選挙の時に出てた神父さんが投票してる画像をこっそりうp。
ロイター配信です。


ギリシャ行った時、こーいうかっこ見かけると最初は珍しいからワーとか思ってたけど、あまりにも普通に出くわすのでしまいにゃ何とも思わなくなったwww
ロシアだとソビエト時代の名残なのか、あんまし街なかはこれじゃ歩かないらしいって聞いたけど最近はどうなんだろう。
ともかくギリシャ…なんとかがんがってもらいたいものだと…

テルマエ・ロマエ

2012-06-21 23:21:46 | レビュー
10日ぐらい前に行ってきますた
つーかこのレビュー書くの3回目で…
書いては消え書いては消えしてたんでテンションだだ下がりしてますがorz書く

以前コミック1巻立ち読みして面白いなーとは思ってたんだけど、今んとこ新刊が出たら買うことにしてるコミックは聖☆おにいさんだけなので、まっそのうちブックオフででもとw
そしたら映画化だとか。
しかも阿部ちゃんが出るっていうので、こりゃあ見ないとなと思って。
レイトショー1000円だし。
面白かった。
無駄にゴージャスなバカ映画(誉め言葉です)バンザイ。
MGMのミュージカルで、筋はありきたりなのにとてつもなくセット凝ってたり、大量のダンサーがわらわら出てきて踊ったり、筋と関係ないところですんばらしいダンスが披露されたりとかそーいうの好きなんだよね。
何がゴージャスて古代ローマのセット(とエキストラ)が。
現地のテレビ映画だったかのセット流用させてもらってるらすい。
そんで頭からしっぽまでゴージャスかと思えばタイムスリップシーンはえらくチャチかったりしてそのバランスがたまらんwww
阿部ちゃんは真面目に演れば演るほど笑えるし。
義経の平知盛も坂の上の秋山兄も天地人の上杉謙信も(見るドラマが偏ってるからコミカルな役は今まであまし見てなかった)ひたすら漢だったのに…何なんだこの人ぁと笑いもだえておりました。
いい役者さんだぬ。

ああそうそう、阿部ちゃんの肉体もたいへんゴージャスでございました

ハドリアヌス帝はじめ他の日本人キャストも濃ゆくて違和感ねーw
平たい顔族のじさまたちもいい味出してた。
上戸彩が意外とむちむちグラマーさんで目の保養になりまする(ぉ

なんたって風呂文化な映画だからゆるーくウヒウヒ笑えてよろしいです。
温泉いきたーい!

「洗礼者ヨハネの遺骨」を確認? ブルガリア

2012-06-20 09:40:31 | ニュース、時事
AFPBBニュースより。
「洗礼者ヨハネの遺骨」を確認? ブルガリア
ブルガリアの教会の床下から2年前に見つかった人骨が、聖書に登場する洗礼者ヨハネのものだとする説を裏付ける証拠を発見したと、英国とデンマークの考古学チームが発表した。この人骨は、「聖ヨハネ」という意味を持つスベティ・イバン島の教会でブルガリアの考古学チームが発掘した小型の大理石のひつぎの中から見つかったもの。指関節や歯、頭蓋骨の一部と、動物の骨3本が入っていた。ひつぎの傍らには火山灰を固めて作られた小箱があり、古代ギリシャ文字で「洗礼者ヨハネ」の名と生誕日とされる「6月24日」の日付が刻まれていた。(続きはリンク先をご覧下さい)

わーお。
こないだバンパイヤの骨が発見されてたと思ったら今度はバプテスマのヨハネかあ。
ブルガリアパネエ
その島におさまるまでのいきさつとか知りたいぞ
つかそんなビッグな聖人の不朽体が…なんで…床下になぞ(汗

まあ年代とかが合ってるってだけで、本人かどうかはわかんないんだろうけど。
なんつか状況証拠が揃ってきたとかそういう。

いっぺんリラの僧院行きたいなー
お祈りにも出たい。
ブルガリアン・ヴォイスすてきだもんね。
おみやにバラの香水買ってさー(うっとり
そういやだいぶ前のこと、ブルガリアからの留学生と聞いて「ブルガリア?リラの僧院!行きたあい!」と言ったらパァァァと顔が明るくなって「知ってますか!?」と喜ばれた。
日本人はヨーグルトとしか言わないのでげんなりしていたらしいw
まあしょうがねーわね。

2012-06-19 20:15:26 | いろいろ
先週から証明書のエラー表示があちこちのサイト開けるたんびに出まくる上に、なぜかPCからのブログの投稿が出来なくなって、携帯から投稿したりそれまでのストックをうpしたりしたんだけど、親指一本では長文面倒だしフベンきわまるのでどうにか解決せねば!といろいろ検索。

IEの設定をリセットしてみたけど効果なし。
マイクロソフトを手動で更新してみることにして、サイトの誘導に従って手順をすすめていたらなんと。
アンタのPC、日付が合ってませんよん、って表示が出て、確認したら4月のままorz
時間は合ってたから、ちゃんとに自動更新されてるんだとばかり。
気がつかなかった。
直したら証明書のエラー表示が出なくなって、無事書けるようになりますた(大汗
いがったいがった。
しかしなあ…消えてしまった文章書き直すのって萎えるなあ…

みみっくが選ぶとーほぐのお酒 青森

2012-06-18 22:10:29 | 日本酒
盛岡の管轄って岩手(の上のほう)・秋田・青森と北東北三県にまたがるんで、青森行く機会もある。
こないだ盛岡から苫小牧に行こうとしたら、新幹線一本逃しちゃってみどりの窓口で「今日中に苫小牧行けません」って言われてwしょうがないから青森まで行って寝台に乗ることにしたのね。
ちょっと時間あくから温泉入って夕食食べよう…と思ったら目をつけてた定食屋さんが定休日orz
しょーがないなあ、どこ行こう?と温泉(駅から歩いていけるところに青森まちなか温泉があります)に浸かっていたら、浴場の壁に観光マップが貼ってある。これは手間がはぶけてよいと茹だりつつ熟読wして、よさげなお寿司屋さんに向かった。
考えたら廻るのも廻らないのも、一人寿司屋なんて初めてだったけど、風呂上りで一刻も早くビールが飲みたかったので勢いでwww
先ごろおひとりさまブームがあったからいろいろ入りやすくなったよね。

いやー結果から言うと大変よかったです。
海鮮丼や一品料理も美味しかったし(あんまりんまそうに食ってたからなのか、オマケが出てきたw)地酒が豊富。
一人だしあんまし酔っ払って電車乗ってもなあ…と湯上りビールぐらいにしておくつもりが、利き酒セットなんてものを見つけてしまい、試したらこりゃんま!なのに当たってしまい、それを追加で頼んでしまい…
まあでも、無事に電車に乗れたのでおk

その、ものすごく気に入ったのがこれ。
アマゾンにねーのね。

稲作が盛んな青森県黒石の米を使用した辛口純米酒【亀吉】青森の地酒 青森県黒石

その前に幻のお酒だっていうので田酒を飲んでみたんだけどうーん…だった。
好みって難しいなあ。
飲んでみないと分からん。

第二主日

2012-06-17 23:29:40 | 正教会及び宗教全般
今日の福音箇所はマタイ4章18~23、弟子の召命のとこなんだけど。
聖☆おにいさんのせいで、ペテロが「こうっスか」って爆笑しながらイエスに網を投げるのを思い出してしまふ。

今日は月例パニヒダ。
このお花は、父の日を待たずに9年前逝きやがりました父に。

ややや

2012-06-16 11:37:15 | いろいろ
昨日たしかにうpした記事がない。
書きかけの記事もない。
何だこりゃ。

まあどうでもいい話だからいいけどさぁ、と書いて今うpしたらそれも反映されない。
をいをいあてくしにブログ書くなってか!

これ携帯から。反映されてくれーい

創造論者の要求により、進化論が韓国の教科書から消える

2012-06-08 20:34:38 | ニュース、時事
科学ニュースの森より。

科学と非科学‐韓国での進化論の衰勢と創造論の隆盛背景
(前略)先月韓国の教育科学技術部(MEST)によって、多くの出版社が高校生の改訂版教科書から馬や鳥の進化の例を取り除いてしまったと明らかにされたことから、創造論者による高校の教科書から進化論を取り除くべきだという請願が実ったと主張された。(中略)韓国では約半数の国民がキリスト教を信じており、Jeon博士によると、進化論に対する反発はキリスト教を強く信じているためであるのではないかという。しかし教員研修者を対象とした調査の結果は、進化論を受け入れることと信教とは関係はないというものだった。また40%の生物学教師は「ほとんどの科学会は進化に懐疑的である」という文言に賛成し、半数が「現代人は進化の果てに現れた」という文言に反対という立場であった。(続きはリンク先をご覧下さい)

キリスト教徒増えてるなあ…確か15、6年前は4人に1人ぐらいとかって聞いた記憶があるんだけども今や約半数とは伸び率パネェっす
その頃でさえ街なかのあっちこっちにネオンびかびかの十字架があったっけ。
正教会も聖堂増えたよね。修道院もあるし。
それはともかく進化論にしても創造論にしても説だからなー
あんましどっちかを押っつけられるのはいやだな。

以前、とある信者さんの家で、神から始まる壮大な○○家の系図を見たことがある。
力作に感動した。

そういえば一昨日PCが動かないって書いたけど、昨日念のために掃除機で中のホコリ吸い取ったり寝かしたり立てたりしてたら動いた(笑
音とか画面とかまだ何となく怪しくはある…けどどうもお騒がせしました。