「なん」はやまいだれに難だけどタイトルに出せない(泣
今日の福音箇所はヨハネ5:1~15、ベテスダの池のほとりに38年間臥せっていた病人をいやした話。
38年て長い(´・ω・`)
池に入れば治る!!
↓
治りたいなあ…
↓
治るのかなあ…
↓
もうだめぽ
になるには充分すぎる年月だよね。
何人も目の前で治った人も見てきたよね。
きっともうそういうの見ても心が動かなくなっちゃってたかもしれない。
でなきゃイエスの問いかけにあんな淡々とは答えられない。
しかも治りたくないはずないのに、直接はそれに答えてない。
もうあきらめきってるからさりげなく答えを回避して事実(池に入れてくれる人がいない云々)を述べるだけなんだよね。
その辺もセツナス
床を取り上げて歩きはじめた時も、あまりのことにアタマ真っ白状態だったんではあるまいか。
ハリストスよ、
癱者を起こししごとく、
罪悪によりて弱りたる
我が霊を健やかにして、
我がなんじの直き道を行くを
助けたまえ。
今日の話だけどさあ、カレンダー見たら「みどりの日」じゃなくて「昭和の日」になってたんで驚いたよ。
正直シランカッタ
今日の福音箇所はヨハネ5:1~15、ベテスダの池のほとりに38年間臥せっていた病人をいやした話。
38年て長い(´・ω・`)
池に入れば治る!!
↓
治りたいなあ…
↓
治るのかなあ…
↓
もうだめぽ
になるには充分すぎる年月だよね。
何人も目の前で治った人も見てきたよね。
きっともうそういうの見ても心が動かなくなっちゃってたかもしれない。
でなきゃイエスの問いかけにあんな淡々とは答えられない。
しかも治りたくないはずないのに、直接はそれに答えてない。
もうあきらめきってるからさりげなく答えを回避して事実(池に入れてくれる人がいない云々)を述べるだけなんだよね。
その辺もセツナス
床を取り上げて歩きはじめた時も、あまりのことにアタマ真っ白状態だったんではあるまいか。
ハリストスよ、
癱者を起こししごとく、
罪悪によりて弱りたる
我が霊を健やかにして、
我がなんじの直き道を行くを
助けたまえ。
今日の話だけどさあ、カレンダー見たら「みどりの日」じゃなくて「昭和の日」になってたんで驚いたよ。
正直シランカッタ