おおもとピアノサロン
ただいまレッスン室増設
工事中です
🚧
何かとご迷惑をおかけして
おり、申し訳ありません。
31日までに終了予定。
*・*・*・*・*・*・
2階のレッスン室の
ドアが付いて、いよいよ
増設工事も終盤です
いままであった2階の
レッスン室を作った
ときは地元の業者さんに
お願いしたので(防音専門
ではなかったため
)音の
漏れや音の跳ね返りが
すごく気になりましたが、
今回は1階のサロンそして
同じく1階のアップライト
ピアノのお部屋と同じく
大阪から防音専門の大工
さんを呼んでいますので
本当に納得の出来具合
です
普通の建築と、防音に
特化した建築ですと、
細かい部分の処理が
まったく違っていて、
なるほど〜
と勉強に
なることが多いです。
見事なお仕事です
岡山にもここまで
ちゃんと対策ができる
(技術を持った)大工さんが
居ればなぁ・・・と思い
ます
防音だけでなく、ピアノ
の響きまで考えて対応
できる大工さんはなかなか
居ないのではと思います。
さて、前置きがすごく
長くなりましたが、
昨日、日曜日はKAWAI
楽器・岡山店にて
ピアニスト中桐望さんの
ピアノレッスンでした
高校生のSちゃんの
レッスン引率してき
ました
客観的に生徒さんの
レッスンを見ると、
どう伝えたらいいのか
何が足りないのかが
よく見えます
一歩引いて俯瞰する
ことって大事だなぁ
と改めて学びました
3月最後の週。
今週も頑張っていきま
しょうね
それではまた
ただいまレッスン室増設
工事中です

何かとご迷惑をおかけして
おり、申し訳ありません。
31日までに終了予定。
*・*・*・*・*・*・
2階のレッスン室の
ドアが付いて、いよいよ
増設工事も終盤です

いままであった2階の
レッスン室を作った
ときは地元の業者さんに
お願いしたので(防音専門
ではなかったため

漏れや音の跳ね返りが
すごく気になりましたが、
今回は1階のサロンそして
同じく1階のアップライト
ピアノのお部屋と同じく
大阪から防音専門の大工
さんを呼んでいますので
本当に納得の出来具合
です

普通の建築と、防音に
特化した建築ですと、
細かい部分の処理が
まったく違っていて、
なるほど〜

なることが多いです。
見事なお仕事です

岡山にもここまで
ちゃんと対策ができる
(技術を持った)大工さんが
居ればなぁ・・・と思い
ます

防音だけでなく、ピアノ
の響きまで考えて対応
できる大工さんはなかなか
居ないのではと思います。
さて、前置きがすごく
長くなりましたが、
昨日、日曜日はKAWAI
楽器・岡山店にて
ピアニスト中桐望さんの
ピアノレッスンでした

高校生のSちゃんの
レッスン引率してき
ました

客観的に生徒さんの
レッスンを見ると、
どう伝えたらいいのか
何が足りないのかが
よく見えます

一歩引いて俯瞰する
ことって大事だなぁ
と改めて学びました

3月最後の週。
今週も頑張っていきま
しょうね

それではまた
