昨日のブログの後編
です。
昨日の午前中はジュニア
オケの練習日でした🎻
息子のオケ練習にがっつり
付き添うこと3時間。
非常に勉強になります🎶
(保護者でフルスコア持って
毎回練習について来ている
のは私だけのようです💦
もう少し大きくなったら
手放すつもりですが、今は
まだ小学生。一人では頼り
ないので監視役として…
周りは中学生、高校生も多い
です。そして私自身も勉強に
なるため、当分練習に付き添う
つもりです💡)
皆んなで合わせたときの
音圧、ハーモニー、音程や
リズムが安定した瞬間は、
成長ぶりを感じられます。
が、本番まであと3週間💦
間に合うのかしら?と焦りも
あります😅
頑張るんだ、子供たち〜!
練習が終わったら即、
お昼を食べてシンフォニー
ホールへ移動🎶
岡山フィルの定期演奏会へ!
ピアニスト松本和将さんの
ラフマニノフしびれました😭
息子も、「おぉ〜!」と鳥肌が
立ったらしい。
《パガニーニの主題による
狂詩曲✨》
とくに18番変奏は、息子が
この世に生まれて1番最初に
聴いたクラシック曲!
(何なら出産中も音量MAXで
聴いていました。)
思い入れのある作品です☺️
松本先生の音色はいったい
何種類あるのだ!?と。
もう涙、出ました😭
生演奏はダイレクトに心に
響きますね。
息子にはこれからも時間の
許す限り生演奏を聴かせて
あげたいです😌
会場では、ジュニアオケの
メンバーも何人かお見かけ
しました🎻みんなちゃんと
聴きに(勉強しに)来ていて
偉いですね👏

岡フィルに満足したあと
いつものピザ屋で早めの
夕食🍕🍽️
家に帰ってからも、
演奏すごかったねぇ〜🎶
とラフマニノフの話題で
持ちきりでした😊
昨日は、サロンの生徒さん
たちはカワイのプレステージで
頑張って演奏して下さり、
私たちも音楽にどっぷり浸った
一日になりました⭐️
それにしても今日も暑い
です☀️
気をつけてお過ごしくだ
さいね!
それではまた

※ただいま体験レッスンが
立て込んでいるため、
新規募集は改めてご案内
いたします。
少しお待ちください🍀