講師の森下です✨
本日、岡山シンフォニー
ホールにて岡山市ジュニア
オーケストラ定期演奏会が
開催されます☺️
@岡山シンフォニー・
大ホール
14:00/OPEN
15:00/START
【出演】
指揮/米田覚士
(ジュニアオーケストラOB)
トランペット/藤井虹太郎
(ジュニアオーケストラOB)
【プログラム】
小六禮次郎/March’05(金管打楽器合奏)
芥川也寸志/トリプティーク
〜弦楽のための3楽章〜
アルチュニアン/トランペット協奏曲
ベートーヴェン/交響曲第8番
ベートーヴェン/交響曲第8番
【チケット】
全席自由席
一般:1,000円
学生(高校生以下):500円
*未就学児でも座席を使用する
一般:1,000円
学生(高校生以下):500円
*未就学児でも座席を使用する
場合は入場券が必要。
・・・・・
ヴァイオリン🎻パートの
息子は、芥川也寸志・
アルチュニアン・ベートーヴェン
の3曲演奏します🎶
(マーチ'05は管楽器のみの
作品です)
アンコールもお楽しみに♡
こんな大曲を3曲も😢
春にオケに入団し、
5月から練習を開始して、
あまりに難しすぎる作品に
どうなることかと思い
ましたが…何とか、
何とか形になりました!
昨日の最後の強化練習も
10:30〜18:00まで
頑張りました👍✨
もう、どの作品も本当に
素敵で、練習を聴くたびに
「この作品を残してくれて
ありがとう😭」と偉大な
作曲家たちに感謝の気持ちが
湧いて来て、息子が奏者の
一員として奏でられることに
心から喜びを感じます😭💕
息子は芥川也寸志さんの
トリプティークが特に
お気に入りで、楽しくて
仕方ないようです!!
私は芥川也寸志さんも
とても好きですが、やはり
ベートーヴェン!
緻密で、かつ大作曲家なら
ではの壮大な響き、音楽
そのもののスケールの大きさ、
熟練された交響曲に、毎度
感動してしまい、練習を聴き
ながら、「ベートーヴェン、
ありがとう😭」と心の中で
手を合わせています🙏✨
交響曲8番を生み出して
くれて、そして息子が演奏
できることに感謝です😭
今日も、朝から1日、
がんばります🙌
ぜひぜひお時間あります方、
お近くの方はご来場ください💓
(きっと私は今日のステージの
息子を見て、過去一の感動を
する…はず😆←トラブルが
起こらなければ、ですが。
肩当て落としたり、弦が
切れたりしませんように🙏
あと弓が折れたりね💦
ま、何とかなるでしょう🤭)
息子くん、そして団員のみんな
頑張れ〜🇯🇵
応援してるよ😉💪💕🎶
それではまた
※サロンはただいま休業期間
です。メールのみ受付中。