晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

3.1415926・・・

2011-11-30 | 随想
子供の教科書をのぞいてみると、円周の求め方のあたりをやっているようだ。
それによると円周率は約3.14で、延々と続く...というようなことが載っていた。
ちょっと前のゆとり世代は【3】で習ったらしいんですが。

さて、円周の求め方といえば、

  円周 = 直径 × 円周率(π)

というのが思い浮かびますが、
いまになって思い返すと

  これって、おかしくね?

と思わずにはいられないのであります。


そもそもが、円周率っていうのが、古代の数学者の
『円周は直径の何倍なんだろう?』っていう係数をあくなき探究によって
生まれたものでしょう?
だから、教え方としては

 円周 ÷ 直径 = 円周率(π)

とするのが基本(のはず)。
それなのに、教科書では円周や面積を求めるのにやたらπを持ち出す。
考え方が逆なんだよな~。



などといいつつも、子供に勉強を教えていれば誰でもわかりますが、
彼らはいつだって答えから知りたがる。
古代の数学者の苦悩や希望なんて全く興味がない。
 →興味がある小学生は数学者になれる素質十分
こういう教え方が大多数には正解なのかも?と思う自分もいる。

こうなると、円周率は小学生で習うべきなのか?
なんていう疑問も浮かんできてしまう今日この頃なのである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿