7月の3連休で燕岳を目指しました。
そのプロローグ。
息子がコマクサの群生が見たいので燕岳に登りたい、という。
私としては、登山に行くのは大賛成だが、燕岳は正直微妙(後述)であった。
まあ、でも家族サービスの一つとして行きましょう。
さて宿は・・・
ゲゲゲ、松本市内はどこも満室で安い宿が残っていない!
手前の塩尻市まで下っても、ほとんど選べない状況じゃないか。
なんでこんなに混んでるの?
松本でB’zのコンサートでもやってるのか??松本だけに...(ーー;
ということで、選ぶ余地がない塩尻に宿をとりまして、近くに食事に行く。
塩尻といえばなんといっても「山賊焼き」でしょう!
観光地の健康度を測る趣味の人で有名になった(?)アレです。
(※超内輪ネタ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/3f79abd815f36ed018259b6c7e633e78.jpg?1721205077)
まずは冷えた生ビールで乾杯だ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/903fc9fa4831cbe4259db4dfecd1fcf7.jpg?1721205076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/903fc9fa4831cbe4259db4dfecd1fcf7.jpg?1721205076)
コロナ禍以降、居酒屋で飲む習慣が全く無くなってしまったので、
なんかこういう感じで生ビール飲むのは久しぶりな気がする。
(↑気がするだけともいう)
さて、お待ちかねの山賊焼きだ~。
パリパリでうま~い! ウマ――(゚∀゚)――!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/caf1f8103f07e0c10ebaa266d5edb732.jpg?1721205077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/caf1f8103f07e0c10ebaa266d5edb732.jpg?1721205077)
まあ、最近はどの店の唐揚げもとっても美味しくなったので、
ここが唯一無二の味、とまでは言えませんが、やはり開拓者には敬意を払うべきだろう。
間違いなく美味い♪
鶏モツの煮込み。
これも美味い。
モツといいつつ、メインはほぼ鶏の皮で、炒め煮のように甘辛い味付けになっていて
これは本当に美味い。
関東にはない味付けかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/755f792b769c8a4fa22321bb1f8f77c5.jpg?1721205077)
サラダは量がたっぷりあって美味かったな。
キャベツやレタスの産地だからなのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/f56877e6135121d1bf81a8dca5e17e39.jpg?1721205077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/f56877e6135121d1bf81a8dca5e17e39.jpg?1721205077)
酔っぱらわない程度に日本酒も頂く。
『作』(ざく)の....ん~グレードは忘れた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/90da32ffe6ca06047e0d138d4bc996b7.jpg?1721205077)
さて、明日は燕岳だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/90da32ffe6ca06047e0d138d4bc996b7.jpg?1721205077)
さて、明日は燕岳だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます