goo blog サービス終了のお知らせ 

晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

その筋の話

2009-09-10 | 随想
最近は資金繰りもめっきり厳しくなって、
パチンコといえばイチパチ・アマデジ、
いわゆるイチアマというジャンルばっかり打っている(た)。
んで、どの機種が一番出るの?って話になって
『戦国乙女』というのがツボに入るとスゴイ、と聞いたので
早速打ってみた。

確かにすごい。
アマデジなのに大当たり後の時短が100回あるので
かなりの確率で引戻す。
午後6時くらいから10時くらいまでほぼ出っ放しで
18000発ぐらいを獲得...v(^^;

...でも!
打ってるのがかなり恥ずかしい(*/_\)
萌え画像のカットインが入るたびに
隣で海系を打ってるオバさんに覗き込まれるのがたまらない。
二次元が割と嫌いじゃない自分を認めつつも
羞恥心は捨て切れんわ。



でね、ふと思い浮かんだのが児童○ルノ規制問題。
(変なトラバがウザイのであえて伏字)
東南アで金に物を言わせて買い張る(誤字)して
その画像をネットで流して喜んでる
破廉恥オヤヂは終身刑でいいとして
二次元をどうやって規制していくか、という問題。

『んなのはおんなじ様に規制すんのが当り前だっぺ』と
思う一方で、こういうのって、年齢設定が明確じゃなかったら
規制もクソも無いよな、とも思う。
いわゆる表現の自由の壁だ。

しかも現実的な社会を舞台にした設定ならともかく、
そこはそれ、想像力がたくましい方々の世界だから、
遠いお星の物語、惑星の軌道の関係で一年が200日しかありません、
なんていったら見た目15歳以下(っぽい)でも実は21歳、なんてことも可能だ。
こういうのはいったいどうやって規制するのか、

いやそもそも、誰を守る法律か。
公序良俗だけで立法するのはかなり難しいのではないか、とか。



断っておきますが、個人的には二次元も規制すべきだと思う。
子を持つ親として、本屋でPCやゲーム本のコーナーを
覗くたびにゾッとする、こんな社会でいいはずが無い。

なんとかしてもらいたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節外れの | トップ | gooブログモニタープログラム... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

随想」カテゴリの最新記事