晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

文語→口語

2008-05-14 | ノンセクション
言葉の変化っていうのはめまぐるしいでやんすねぇ。
はじめは、『あれ?』って思った使い方も、
いつの間にか正しい使い方になっている。

一般的には、口語として使われていた言葉が
文語に取り入れられていくんでしょうけど
活字文化の賜物か、はたまた学力低下の副産物か
文語から口語になったものもおおいようで...

前から書いてますけど、
【競売】は【けいばい】が正しくて、【きょうばい】と
読むと笑われるぞ、と大学一年目に助教授からいわれた。
いまじゃ某国営放送も【きょうばい】だ。

じゃ【発足】は?
【はっそく】じゃなくて【ほっそく】ですよね?
【早急】は【そうきゅう】じゃなくて【さっきゅう】。
文語の方に口語が合わせちゃってる。

読みやすい方で読んでもOKになるんだったら
重箱読みも【おもばこ】、アリです(笑
読みは勿論、書き取りも”万葉仮名系”もアリ!( ̄^ ̄)/
【よろしく】が【宜しく】だけじゃなくて【夜路死苦】も正解!


最近流行の漢検1級のありがたみがなくなるかも。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信頼か盲従か | トップ | 暑さ寒さは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンセクション」カテゴリの最新記事