JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

ツッコミどころ満載デス 先生 (^^)/(真ん中編)

2021年01月22日 | Community social worker
先の続きデス まずはこちら




僕が CSWとして
当時 このお母さんと 3人のこども達を 
支援する チームの一員 だったとしたら... 

先ず 柱に据えること (^^)

お母さんの意思を 
尊重(気持ちを充分に汲みとり)ながら 
支える人(相談場所)を 増やすこと

続いて

➀ 少年が通う中学校とのタッグ
② お母さんの新たな就労先開拓
  できれば 正社員など 安定した仕事に就く

デス (^^)/

ちなみに…
先生は 中学1年男児と 書いていらっしゃいます
男児は 児童 児童は小学校です
ここは 中学1年の男子生徒と 記載するのが
正確かと 存じマス

➀は、主に担任の先生・学年主任の先生ほか

★ スクールカウンセラー(SC/臨床心理士・公認心理士)
 → 少年のこころ(気持ち)に耳を傾けつつ、認知を改善する
 
☆ スクールソーシャルワーカー(SSW・社会福祉士)
 → 少年の家庭環境を改善するために、策を講じる

となります
現在の学校において
SCはほぼ SSWは段々と 配置されています

もっと ツッコみますと 👆

臨床心理士は その人の 心の「内側」を見ます
認知の改善とは 例えば…
その人が Aと思うあまり 上手くいかないことを
実はBなんだと 思い方(考え方)を 修正することで
余計な緊張や 不安を とりのぞく
と言った ところでしょうか (^^)/

一方
社会福祉士は その人の 心の「内側」は基本、見ません
その代わり その人の外側
つまり 様々な環境…

家族関係 ご近所、友人等、人付き合いの面
少年自身の 日々の営みの様子…
朝ごはん始め お腹いっぱい 🍚 食べているか
お小遣いで 欲しいモノを 買うことができているか
夜は ぐっすり眠ることが できているか

それらが 充分でない時には
どうしたら
誰に 何を どんな風に 
協力いただいたり 改善したら

少年が 今よりも 楽になるか…

その具体策を 考え 整え 実行する
それが SSWデス (^^)

これが 学校現場でなく 地域だったら
そのまんま CSW(コミュニティーソーシャルワーカー)
僕の Missionとなりマス

②については また後日 (^^)/




             (奥田海岸より伊勢湾南方を臨む/美浜町/2021年1月21日)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。