JUN ROAD Ⅲ ~ラテン系半島人~

アナタがかつて 描いた「その日」共にHuntしてまいりましょう !

ほんだで だぁすけ

2021年11月13日 | 日記・エッセイ・コラム
ほんだでぇ あそこ をば 
ほかっときゃぁ ええだわ

だぁすけ あっこに 
ほげ びちゃれば い(iとeの中間)んだて

始めは 尾張・知多(愛知県) 次は 越後(新潟県)
方言です

訳すと
だから あそこに 捨てたら 良いのだ

読み方(聴き方)によっては

尾張・知多は 「をば」が「あそこ」を 強調 
よって 「ほかる=捨てる」適切な場所 強めている

越後は 「ほげ」が「びちゃる=捨てる」を 強調
よって 完全に きっぱり捨てよと 強めている

捨てるは 同じ ながらも

独特の言い回しにて 
その人が より伝えたいこと
工夫できる



方言の良さ 改めて 
sayokoさん 有難うございます ♬




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
sayokoさん (ダム)
2021-11-15 08:52:16
おはようございます。
生まれも育ちもとなると、sayokoさんは僕よりも、新潟弁のスペシャリストですねー(^^)
人によっては、「い」と「え」の発音がほぼ同じに聞こえる新潟弁(^^)
久しぶりに、郷里で話がしたくなりました。
返信する
Unknown (sayoko)
2021-11-14 22:15:31
こんばんは
私は生まれも育ちも新潟なので
県外に住む同級生たちは、さよちゃんと電話で話すだけで懐かしいって言います。

私は標準語で話しているつもりなのに
新潟県独特の訛があるんですって(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。