『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

今さらですが充電器の1A2Aって何?? 

2021年11月21日 | 考える日々
ケータイにしろ、イヤホンにしろ、
電源が切れたら何の役にも立ちません。
USB経由での充電が必須です。

車で移動する時にはACアダプターだの
延長コードだの、何でも積んで移動できますが、
電車だと重いのはカンベン。

というわけで、充電用のバッテリーを買いました。
買ったというより、
電子マネーの「なんとかポイント」
とやらが溜まっていたので、それで交換しました。

ポイントって、今まで気づいてなかったけど、
結構溜まってるのね。
ついでにうどんも交換してしまった。
私はタダでもらえてトクするけど、
誰か泣いてないんやろか?

…と、100均とか利用する時、
いつもちょっと思うよね。
古本屋とか、古着屋とかでも、
サブスクで音楽や映画見聞きする時とかでも。

アーティストや作家に、
どうやってお金入ってるんやろ?
流通にしかお金落ちてないんかな?
とか、モヤモヤしつつ利用するんだけど。

あ、今日はそういう話じゃなくて、
バッテリーの話。

届いたモバイルバッテリーには出力端子が2つあって、
ひとつが1Aで、もうひとつが2Aって書いてある。
アンペアのことやと思うけど、
アンペアって何やっけ??

理科の時間に出て来て以来、
1ミリも使わずに生きてきたけど、
ここに来て、直面する基本すぎる理科の知識。

コレ、どっちにつないだらいいん??
今ドキなので、説明書もない。
つないだ先の電子機器が壊れるのは避けたい。
「ボルト」とか「ワット」とかもあったよな??

むむ~。

微積分とかは
何に役立つのかわかんなくて興味持てなかったけど、
電気は、必要やのに覚えてないわ~。
いろいろ言い訳してたけど、
基本的にそーゆーの、苦手やっただけかも(^^)。

しゃーない、理科の勉強しなおすか~。
と、いろいろ調べてみました。

一番イメージしやすかった説明によると、
アンペア=川の幅(流れる水の量)
ボルト=水の勢い
ワット=水車がした仕事の量 、
だそーです。ほーほー。

ほんで、アンペアは水の量が多すぎたら
受ける側のバケツが壊れたりせーへんの?
そこが知りたいねんけど。

今さら聞けないから、ググってみたら、
まさに「今さら聞けない」っていうサイトがあって、
ちょっと笑えた。

んで、そこも見てみたら、
アンペア数は川幅やから、
1Aより2Aの方が、充電速度が速い、
というだけの話でした。

バケツが壊れる心配をしなくちゃいけないのは、
水圧の強さ(電圧=ボルト)やから、
アンペアは関係ないのね。
流れる水の量が多すぎたらバケツから溢れるだけ。
それも過充電防止で、溢れる前に止めてくれるらしい。

へ~~。そうやったんや~。
ありがたや~。

わかってみれば何てことない。
勉強って、全部そういうことかもね。
知ってみたら「当たり前やん」って。

今さらながら、
ほんまに、何も知らんまま生きてるな~。

んで、調べようと思ったら、
今さらでも何でも、すぐ調べられる。
何かの作り方でも、何かのコツでも。
そこは、ほんまにいい時代やな~。

小4の理科を勉強しようと思ったら、
別に参考書買いに行かなくてもネットで完結できる。
「あの人、今さらこんな本買ってる」
とか恥ずかしい思いしなくていい(^^)。

一方で、今の時代、モノを選ぶ時には
選択肢が広すぎて無駄に迷うねんな~。
いろいろ比較してる間に、
いつの間にか、一円でも得したくなってこない?

私がバカっぽいだけか。
日々、何が必要なのか、何をを大事にするのか、
自分に意識的になる練習だな。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿