文具屋さんで、
アルコールマーカー(コピック的なカラーペン)が、
48本で2000円というオソロシイ値段で投げ売りされていた。
一瞬欲しいなぁ~と思ったけど、
色鉛筆やクレヨンがあるから、まぁいいか、
と思って止めといた。
別のフロアで食糧を買っていたら、
子どもと夫がコーフンして合流。
「聞いて聞いて! このペンいくらやったと思う?」
と言うので見てみたら、あのペンじゃないですか!
まんまとウチに来る運命だったのね…(^^)/
晩ごはんの用意をしている間に、
「色見本作っといて~」とお願いしたら、
なんともカワイイ色見本が出来上がってきました。
ごはんもそこそこに、お絵描き大会~。
スケッチブックは山ほどあるのよ。
アルコールの特性がよく掴めないけど、
まぁ、使ってるうちに慣れるでしょ。
いろんな色があるだけでテンション上がる~。
というわけで、
晩ごはんの後は、親子揃って
スケッチブックに何枚も何枚もラクガキしてました。
私は絵心がないので、文字に走ります。
「なぜ、あえてそれを描く??」と言われながら、
目の前のお菓子「きらず揚げ」の文字の和風アレンジと、
ついでに、切ってしまったら結びたくなって、
お品書きの「おむすび」を。
のち、結びからの連想で「結びの一番」を。
ほんまアホやなぁ~(^^)。
夫は細かい絵が好きなので、
何枚か描いてみて、マーカーの滲み方が掴めず、
暦を調べて今年の二十四節気の表を作ってました。
「色多すぎて見にくい」と、ダメ出しされながら。
子ども(中3)は、
チョコチョコ小さいものをいっぱい描きたくて、
カレンダーを作ってました。
とりあえず、今日のところは、
コレが一番まともな使い方だったな。
とは言え、
羊の日とかカバの日とか馬の日とか
意味がわからんけど…。
かわいいからヨシとしよう。
子は親に厳しいが、親は子に甘い!
製品は買った時が一番楽しいけど、
素材とか画材は、
どうやって使おうか、それで何をしようか、
アレコレやってみるから、後々まで楽しいよね。
学生時代に友人にメーカーと色番号を指定して
100色揃えた色鉛筆なんか、
いまだに愉しませてもらってるわ!
そうだそうだ。
そのマーカーは投げ売りされてただけあって、
2本ほど、カスレてた色がありました。
でも、問題ナシ。
アルコールマーカーの場合は、
ペン先からアルコールを吸わせたら復活します。
水性ペンの場合は水を吸わせたら復活します。
意外と知らない方も多いみたいなので、
捨てるくらいなら、ダメ元で一度お試しください。
ちなみにウチにアルコールはなかったけど、
ネイル用の除光液でもOKでした。
▼本日のフォルメン 70/100
点々のまわりを上下上下…と巡る。
これ、カゴ編の基礎だな。
全員、同じ法則で包んであげましょ。
あ、さっき、耳に入ってきた言葉を、
爽やかな青で「晴天を衝け!」って書いて、
その下に青みがかった赤で「脳天を突け!」って書いて、
その下に濃いレンガ色で「点々を書け!」って書いて、
1人でめっちゃツボにはまってました。
色が連れて来たテンつながり。わはは。
※「何コレ?おもしろそー」という方は、
コチラをどうぞ。
私にとっては、
心を整えるヨガであり、瞑想の時間です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます