お正月、画材屋さんで
24色のコンテ(ハードパステルというのかな?)
を買ってきました。
赤青黄の濃淡、つまり3×2=6色のパステルは、
レンブラント、ファーバー、100均と、
3種類のメーカーのものを持っていたのですが、
新たに24色のコンテ。見てるだけでときめく!!
と言いつつ、結局使ったのは、
使い慣れた青の濃淡と、
目立たないように赤と黄色を少々。
24色も、いらんやん(^^;)。
久し振りに、フォルメンを離れ、
クレヨン以外の画材をさわっていると、
「色って光だな~」と思います。
デッサン力がない私でも、パステルを触ってると、
とにかく色がやさしくて楽しい。
削ったりこすったりして遊んでいたら、
はがきサイズの青いカードができました。
光に吸い込まれそう。
できた絵(?)に一言添えて、最終的には、
「お正月、散歩しててコケて縫った」という友人への
お見舞いのメッセージカードに。
全然お見舞いになってないけど、
まぁ、瞬時笑ってくれたらヨシとしよう。
こんな風に思っていたら、
最後まで気を抜かないで(抜いてもいいけど)、
思い切って生きられるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます