連休中 東宮では 漁業者の方が港の掃除
転覆していた 船 11艇を 港の外に
曳航していって 一箇所にまとめていた
かなりの数になっていたので 他からのも同じ場所に
移動してるんでしょうね
港の中は余震で段々段差や割れ目が大きくなったような
この電信柱ももっと傾いたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/0e73487d5b1fcc8e94db137798e719f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/b395710f3950a65e011535f992844406.jpg)
かなりきれいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/4ff03cdb7ae76acc0f29936a5cdc09d0.jpg)
5月末~6月に再度アンカーを入れ直しをしないと
かなり引きずられて後ろが効かない状態になっていますので
仮設で2本別ラインを張ってきました。
各艇もかなり移動してます、皆さんと協議が必要ですね
転覆していた 船 11艇を 港の外に
曳航していって 一箇所にまとめていた
かなりの数になっていたので 他からのも同じ場所に
移動してるんでしょうね
港の中は余震で段々段差や割れ目が大きくなったような
この電信柱ももっと傾いたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/0e73487d5b1fcc8e94db137798e719f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f3/b395710f3950a65e011535f992844406.jpg)
かなりきれいになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7f/4ff03cdb7ae76acc0f29936a5cdc09d0.jpg)
5月末~6月に再度アンカーを入れ直しをしないと
かなり引きずられて後ろが効かない状態になっていますので
仮設で2本別ラインを張ってきました。
各艇もかなり移動してます、皆さんと協議が必要ですね