今日もヨット整備
しかし 厚いですね 35度
今日は以前千葉~移植される予定だった ブームのカバー
スタックバックをやっと交換、 本来ならとっくに終わっていたはずでしたが 2月7日・8日だったのに
ついでにメインセイルも交換 本来ブームを35cm上げてありますから
カットしないといけません 暫くは1ポイントで行きます
カーの入り口押さえが従来リベット留めになっており
今回タップを切り M6 の丸ネジに変更します
現在のメインセイルはどうやら 30年前にフェニックス 当時は船名は違っていたようですが
小笠原に行く為に新調したセイルなようです 当時を知る方が NSのセイルですよねと
各所継ぎはぎで補修されたメイン 大変お疲れ様~~でした
その後コックピットの塗装の研磨を実施し ペイント 今回も
ブラウンを塗り塗り 16時にあまりにも暑いので 退散~
しかし 厚いですね 35度
今日は以前千葉~移植される予定だった ブームのカバー
スタックバックをやっと交換、 本来ならとっくに終わっていたはずでしたが 2月7日・8日だったのに
ついでにメインセイルも交換 本来ブームを35cm上げてありますから
カットしないといけません 暫くは1ポイントで行きます
カーの入り口押さえが従来リベット留めになっており
今回タップを切り M6 の丸ネジに変更します
現在のメインセイルはどうやら 30年前にフェニックス 当時は船名は違っていたようですが
小笠原に行く為に新調したセイルなようです 当時を知る方が NSのセイルですよねと
各所継ぎはぎで補修されたメイン 大変お疲れ様~~でした
その後コックピットの塗装の研磨を実施し ペイント 今回も
ブラウンを塗り塗り 16時にあまりにも暑いので 退散~