ゆったりヨットライフ フェニックスⅢ 日本一周

42年経過した古いヨットピーターソン30でクルージングしてます。寄港地情報はカテゴリの泊地情報グーグルマップをご覧下さい

軽油を携行缶で買う

2016年02月21日 | 日記
改正消防法で 以前の赤い 灯油缶では

最近スタンドで販売して頂けません。


そこで軽油専用携行缶があるそうです。

グリーンの携行缶だそうです


こんな感じです。スチールもあるそうですが、これはポリ缶です。




ステンレスの缶はガソリンようですが軽油とシールを貼る事らしい




赤いガソリン用10Lはスチール缶ですが海には向きませんね




3月7日 追記

船台にお住まいの方 六丁の目 コーナン プロにて 扱いあったそうです

価格は1280円 税別 だそうです



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何が違うんでしょう (Blue 豊田)
2016-02-21 21:44:13
今までのポリタンクではダメだと言われていましたが緑のポリタンクとは何が違うのでしょうか?
何も問題は無かったですけどねえ・。。。。
お役所の都合ですかねえ(-_-;)
でもまあ買い換えますか。。
返信する
Blue豊田様 (フェニックス)
2016-02-22 06:26:58
え~と基本は変わりないと思います。
燃料の種類の間違い防止なんだろうと
思います。
法律が出来て対応がないため
ポリ灯油に入れてくれていたようですが
缶スチールやステンれすそして
軽油専用が出来てきて区別されると
スタンドもそれに従うでしょうね 法令順守ですから。もめるより用意しました。出費ですが
致し方ありません。
返信する
Unknown (マハロパパ)
2016-02-29 12:28:43
初耳です。
GSで言われたら買い替えます。
返信する
マハロパパさんへ (フェニックス)
2016-02-29 17:09:03
現在解ってますのは
宮城県 山形県がダメなようです。

返信する

コメントを投稿