酸ヶ湯ですが今年は大雪の記録で有名になったのですが
建物の被害が大きくいまだに工事中でして
足場が組んでありました
有名な1000人風呂の入り口です
料金は600円
来週が見ごろかも 遊覧ヘリも飛んでました。
八甲田ロープウエィでもいいかも知れませんね。
紅葉の季節ですが、寒いので防寒対策にダウンはお持ち下さい。
最低6度~最高12度程度です。
建物の被害が大きくいまだに工事中でして
足場が組んでありました
有名な1000人風呂の入り口です
料金は600円
来週が見ごろかも 遊覧ヘリも飛んでました。
八甲田ロープウエィでもいいかも知れませんね。
紅葉の季節ですが、寒いので防寒対策にダウンはお持ち下さい。
最低6度~最高12度程度です。
標高が高いところはさすがに気温も低いです。間もなく冬装備が必要になります。
なりました。
夏が一気に来た様に
一気に冬ですw。
青森は黒石地区 そして八戸三沢地区
八甲田地区と温泉があります
種類も多いので楽しめますよ
まだ行ったコトがありません。
いつか行きたいと思っています。
冬、雪の時に話の種・・
バスで行くほうがいいかも
ですよね・・冬は
JRバスが運行してます
新幹線なら3時間ですよ
お帰りの祭は仙台立ち寄って
下さいまし~~)/