ゆったりヨットライフ フェニックスⅢ 日本一周

42年経過した古いヨットピーターソン30でクルージングしてます。寄港地情報はカテゴリの泊地情報グーグルマップをご覧下さい

アイデア 拝借 です

2016年03月07日 | 日記
昨年 九州~沖縄に行った際

何艇かのヨットで使用してました。これを製作しました

総額788円 板280円 Uボルト 218円 8mmナット168円 ワッシャー 112円





これは漁港に入りますと ゼブラ (黄色 黒) の車転落防止用として

一艇の間隔で安全帯が設置されております 





その間には ピットが無く ヨットの場合

乗り降りに通常は真ん中あたりのロープを引っ張る

事になりますが その先の岸壁側が結ぶ場所がないのです

で! こっれがあれば 離れた ヨットも引き寄せが出来ます。

今回も使うだろうの想定で DIYで安く作れて しかも便利








この部分には強いテンションは係らないので この程度の板厚で十分でしょう

あえて色は塗りません 。案外階段状の部分に置き忘れありましたしね (笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Harmony Yori)
2016-03-07 14:05:43
これどうやって使うの?良くわかりませんが
返信する
Hamony Yori さんへ (フェニックス)
2016-03-08 05:47:56
岸壁に横付けした場合

漁港ですと ビット 又は係船環 は
大型漁船に合わせて打たれてまして
その隙間にヨットを入れさせていただくわけです

そうしますと 横を結ぶ ビット等が無く
ゼブラの隙間に板を入れて ボルト側に
ヨット引き寄せロープを結んで措きます
九州は干潮で相当潮がさがりますので
ヨットに付けた梯子を縦にしようします2m
その際にヨットを引き寄せるロープが
真ん中付近「に欲しいのです。
そのロープ用なんです

漁港に入らない艇は不要ですよ
返信する
Unknown (宮本恭夫)
2016-03-09 02:29:36
っと、いうことは2メートルの脚立も必要ということですな。
材木は積んでいるので現場合わせで作るとして、成る程そういう遣り方なのですね。
返信する
宮本さんへ (フェニックス)
2016-03-09 06:02:31
宮本さん 脚立は必要ですよ

南方面は干満は大きいです

漁船用の岸壁の場合

階段設置場所以外では

梯子は必需品ですね
返信する

コメントを投稿