雨で、一旦今日は、出港を中止しましたが
8時頃から、雨が上がりました。
風も無く波も無し、どうぞ、行ってくださいませ
のお天気です。
8:47出港瀬棚着岸13:38でした
28.2マイルです。
漁協に行くと、港湾は町役ですので
そちらでお願いいたします。との事、
聞けば温泉方向でその先が唯一のコンビニ
らしく、総合支所で二日の利用申請を
します。漏れなく避難と記載します。
理由はいりません。(笑)
瀬棚は、町営の温泉がありますが、
第一と第三は、休みでした!(>_![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/40270c4884c82727464d7dbf7e5ba9a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/fb9694b4e5a5766e41087cf143280a0d.jpg)
コンビニは、この温泉の先に
一軒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/e161057813e6a8169814ca72ed6ee159.jpg)
冬かなり、寒いのでしょうね、
国道のお店は全て二重化されて
おりました。
お昼回鍋肉定食を頂きました。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/fe0fbac3358995872f6e874a83915ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/73f86a957a56c1ba2b0ae764145fe4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/bdc4696ab0bb602d7bdaa0d6fc72534b.jpg)
ここは、日本発の女医さん誕生の地だそうで
吟子さんと言うそうです。
秋田の酒蔵ですが、瀬棚の米で作ったようです。
純米ですが、吟醸のような香りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/ece35d18b8e23a36fff1ec9221f09a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/ba5852b54a68a1af55f64cce9c5e23df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/1ff435159afa7c5136cc3a93dc56e45a.jpg)
8時頃から、雨が上がりました。
風も無く波も無し、どうぞ、行ってくださいませ
のお天気です。
8:47出港瀬棚着岸13:38でした
28.2マイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/f99dfd4a85db01848ac984ea8123ed88.jpg)
漁協に行くと、港湾は町役ですので
そちらでお願いいたします。との事、
聞けば温泉方向でその先が唯一のコンビニ
らしく、総合支所で二日の利用申請を
します。漏れなく避難と記載します。
理由はいりません。(笑)
瀬棚は、町営の温泉がありますが、
第一と第三は、休みでした!(>_
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/40270c4884c82727464d7dbf7e5ba9a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d7/fb9694b4e5a5766e41087cf143280a0d.jpg)
コンビニは、この温泉の先に
一軒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a0/e161057813e6a8169814ca72ed6ee159.jpg)
冬かなり、寒いのでしょうね、
国道のお店は全て二重化されて
おりました。
お昼回鍋肉定食を頂きました。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5e/fe0fbac3358995872f6e874a83915ed2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/34/73f86a957a56c1ba2b0ae764145fe4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2b/bdc4696ab0bb602d7bdaa0d6fc72534b.jpg)
ここは、日本発の女医さん誕生の地だそうで
吟子さんと言うそうです。
秋田の酒蔵ですが、瀬棚の米で作ったようです。
純米ですが、吟醸のような香りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/ece35d18b8e23a36fff1ec9221f09a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/ba5852b54a68a1af55f64cce9c5e23df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5e/1ff435159afa7c5136cc3a93dc56e45a.jpg)
思います。オープンヨットですから一番は
寒さですね。それとやはりエンジンの出力が
欲しいですね。
私も、いつかは北海道へ行きたいので、厳しい海域の様子など参考になります
楽しい航海になりますよう、ご祈念致します