先週はマイ・ルールを破ってしまった。
そう、週一冊の読書をさぼってしまいました・・・。
今週からは気持を引き締め、再び再開するぞ。
ここでもブログでの「宣言力」利用させてもらいます。
勉強にはならないのだけど、小説が読みたくなってきました。
宮本輝や重松清などの「ほっとする」人間ドラマなどが読みたいなぁ。
詳細は書評で・・・。
話は変わって、先日「アマゾン」の話にふれました。
利用してる方も多いと思いますが、オンライン書店の「アマゾン」のことです。
近所に大型書店がないので、オンライン書店に頼らざるを得ないのですが
アマゾンがオススメなのはズバリ「中古品」が充実しているのです。
新品で検索すると、すでに「この中古品を見る」の案内が出てきて
値段の安いものから、本のコンディションとともにリストがでてきます。
ここでコンディション「良い」程度のものを選んでおけば、十分なものが入手できるのです。
ビジネス書などは1300円前後のものが多いのですが、ほとんどのものは送料を
プラスしても半額以下です。
安いものは「本代1円」プラス送料340円で済みます。
やはり本は新品でなくっちゃ、て人は別ですが・・・。
また、気になる本があれば、本屋に行く手間もなく「すぐ買える」。
あの本なんだっけ?なんてこともないのです。
そう、「大型書店」プラス「品揃え豊富なブックオフ」みたいなハイパー書店。
でも大型書店のあの雰囲気もいいですよね。
東京在住時代は渋谷のブックファーストに行ってました。(もう無いけど)
実際に本を手にとって選ぶ、この喜びはネットショップでは無いですから。
そう、週一冊の読書をさぼってしまいました・・・。
今週からは気持を引き締め、再び再開するぞ。
ここでもブログでの「宣言力」利用させてもらいます。
勉強にはならないのだけど、小説が読みたくなってきました。
宮本輝や重松清などの「ほっとする」人間ドラマなどが読みたいなぁ。
詳細は書評で・・・。
話は変わって、先日「アマゾン」の話にふれました。
利用してる方も多いと思いますが、オンライン書店の「アマゾン」のことです。
近所に大型書店がないので、オンライン書店に頼らざるを得ないのですが
アマゾンがオススメなのはズバリ「中古品」が充実しているのです。
新品で検索すると、すでに「この中古品を見る」の案内が出てきて
値段の安いものから、本のコンディションとともにリストがでてきます。
ここでコンディション「良い」程度のものを選んでおけば、十分なものが入手できるのです。
ビジネス書などは1300円前後のものが多いのですが、ほとんどのものは送料を
プラスしても半額以下です。
安いものは「本代1円」プラス送料340円で済みます。
やはり本は新品でなくっちゃ、て人は別ですが・・・。
また、気になる本があれば、本屋に行く手間もなく「すぐ買える」。
あの本なんだっけ?なんてこともないのです。
そう、「大型書店」プラス「品揃え豊富なブックオフ」みたいなハイパー書店。
でも大型書店のあの雰囲気もいいですよね。
東京在住時代は渋谷のブックファーストに行ってました。(もう無いけど)
実際に本を手にとって選ぶ、この喜びはネットショップでは無いですから。