写真ブログ

花と風景の写真

PLフィルターの青い空

2011-07-26 08:05:16 | EF-S17-55

10日ぶりにひまわりの様子を見に、鼻高展望花の丘へ行って来ました

天気が良いので、ついでにCPL(以後、PL)を持っていって試してみました

あくまで個人的な感想ですが、空の青さを出すだけならPLフィルターよりDPPで太陽光、風景にしたほうが良いと言うか楽ですね

PLフィルターは、本来の目的である乱反射を防ぎたい、抑えたい時に使用するのが良いと思う

青空が濃くなるのも乱反射が無くなるためなのですが・・・

 

 

使った画像処理ゾフとは7Dに添付のDPPです

7Dの初期設定でピクチャースタイルは風景になってます

ホワイトバランスは撮影時設定そのまんまです

PLフィルターは一番効かない状態で撮ってます

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/125/ISO100/PL使用

 

PLフィルターが一番効くところを探して撮ってみました

空の青さ、ひまわりの黄色が濃くなった

ピクチャースタイルは風景

ホワイトバランスは撮影時設定です

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/200/ISO100/PL使用

 

1番目のファイルをDPPでホワイトバランスを変えてみました

ホワイトバランス:太陽光

ピクチャースタイル:風景

PLフィルター:一番効かない状態

ホワイトバランスを青空にしたことにより、空の青さ、ひまわりの黄色が鮮やかになった気がする

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/125/ISO100/PL使用

 

2番目のファイルをDPPでホワイトバランスを変えてみました

ホワイトバランス:太陽光

ピクチャースタイル:風景

PLフィルター:一番効いている状態

PLフィルターが効いていて、ホワイトバランスが撮影時設定のままだと、空が紫色に近かったのが濃い青色になった

EOS 7D/EF-S17-55/Av/F8.0/ 1/200/ISO100/PL使用