温泉ウォーキングブログ

HP「温泉ウォーキング/浦和発」のブログ版。

映画「手紙」

2006-11-18 08:55:23 | 日記風・あれこれ・・・
先日、映画「手紙」を見ました。

原作=東野圭吾の同名の小説。

第134回直木賞受賞作家・東野圭吾=平成17年下半
期(平成18年1月17日決定発表/『オール讀物』平
成18年3月号選評掲載)→受賞作『容疑者Xの献』

東野圭吾の社会派小説「手紙」を、山田孝之、玉山
鉄二、沢尻エリカの若手個性的キャストで映画化!

工場で働く20歳の武島直貴は、職場の人間と交わる
ことを自ら拒絶して、人目を避けるように暮らして
いた。
その理由は唯一の家族である兄・剛志が、直貴の学
費工面のために盗みを犯し、そこで老婆見つかり、
もみ合っているうちに老婆を殺してしまい、今は殺
人犯として千葉刑務所に無期懲役で服役中である。

兄が罪を犯したのは、自分の学費を稼ぐために働き
続けていたのに、腰痛が悪化して働けなくなったか
ら、仕送りの金の工面がつかなくなったせいだと、
そう自責する直貴は、服役中の兄から届く手紙に丁
寧な返事を書き続けていた。

大学進学をあきらめた直貴は、友人とお笑いのコン
ビを組んで、そこそこ活躍し始めたときに、又も兄
の存在のために、好きな女性の父親に交際を大反対
されてしまった。
直貴はお笑いの道も、放り出して、又一人の世界に
戻ってしまう。

そんなある日、更生した元服役囚と出会った直貴は、
一度はあきらめたお笑い芸人の夢に再び挑戦しよう
と決意する・・・・。

とにかく考えさせる映画です。
殺人犯の身内は、自分が犯罪を犯してもいないのに、
世間からこうも白い目で見られないといけないのか?
人は誰も、犯罪者が自分の近くにいて欲しくない!
・・・人は誰も、自分の近くに危険な人物がいない
安穏な日々を望んでいる。
そういう安穏な環境に、たとえば突然職場に、ある
いはアパートに、犯罪者の関係者(この映画の場合、
殺人者の弟=直貴)がいると知ると、人は不安にな
る。
そして、その危険な人物を排除したくなる。

そういう偏見と差別に追われて、直貴は、せっかく
就職した何回目かの仕事先の家電量販店の店員の仕
事を又しても追われ、田舎にある同じ会社の倉庫に
配転を命じられた。

その倉庫に、家電量販店の会長がお忍びで様子を見
に来た。
会長役の杉浦直樹の言葉が印象的である。
「君は、これを差別だと思うか?差別を止めろと言
っても、それは無理だ。犯罪者の犯した罪は親兄弟
をも巻き込む、取り返しのつかない罪なのだから。
君のいる場所はここなんだ!ここから出発するより
仕方がないのだ。現に君の新しい生活はここから着
実に始まっているではないか・・・。君のことを私
に手紙で知らせてくれた人がいる。既に君は一人で
はない!」・・・・大綱このような言葉でした。

さて、いろいろ考えさせてくれる「手紙」というコ
ミュニケーションの手段、どのような役割を「手紙」
という映画の中でで果たすのでしようか?

家電量販店の会長に「手紙」を出して直貴を励まし
た人物は誰か?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋愛映画ベスト10!?

2006-11-18 08:50:48 | 日記風・あれこれ・・・
恋愛映画ベスト10!?

・・・「サッド・ムービー」が第5位!
『信じられない!』
http://movie.goo.ne.jp/special/love/ranking.html

■あの、訳が分からない駄作が5位とは何だ!
 
Sad Movie <サッド・ムービー>
消防士とニュース番組の手話キャスターとして働く女性、聴覚障害者の女性とその彼女がアルバイトをする遊園地に毎日やって来る似顔絵描きの青年、3年間無職の生活を続ける青年とスーパーのレジのパートタイマーの女性、キャリア・ウーマンとして働く母親とその息子という4組のカップルが織り成す様々な「別れ」のスタイルを描く。

出演:チョン・ウソン、チャ・テヒョン、イム・スジュン、イ・ギウ

■とにかく、馴染みの薄い韓国の人名が4組分出てきて、
 話があちこちに飛び、やっと4つの話のストーリーが分か
 った頃、あちこちで不幸な結末になり、うち2組は死別です!
 見なければよかった映画として=ワースト1です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮銭箱!

2006-11-16 22:42:05 | 日記風・あれこれ・・・
海鮮銭箱!
新橋の飲み屋さんにて、今年最初の忘年会!
総支配人兼店長の『立花竜之介』さんは私と同じ新潟県のご出身!(^ー^)(^ー^)→小千谷(おじや)市出身!
私は長岡市出身です!

立花さんはあらゆるスポーツは体験されたが、登山だけは未だ未体験です。
という訳で、私と登山に行きましょう!と意気投合!
■写真は『海鮮銭箱』さんのコースター〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子峡

2006-11-15 21:27:14 | 日記風・あれこれ・・・
紅葉の鳴子峡に行きたいなぁー!
新橋駅のJRさんのポスターです!
■橘事業本部長、廣田さん、黒田(温泉)はJRさんを応援しまーす!!(^O^)v(^O^)v(^O^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋の蕎麦屋『多賀津』です!

2006-11-13 20:32:05 | 日記風・あれこれ・・・
これは、美味しいと評判の新橋の蕎麦屋『多賀津』です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足早いサンタさん

2006-11-13 18:48:03 | 日記風・あれこれ・・・
もうじきクリスマス!
我社には、一足早くサンタがきました!
キャンペーン、頑張るぞ~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『花屋ねこじゃらし』さんを訪問

2006-11-05 14:17:53 | 日記風・あれこれ・・・
今日、車で6時15分に家を出て群馬県前橋市に向
かいました。
午前8時10分に前橋に着きました。
前橋の「西片貝」というところにある、「花屋ねこ
じゃらし」さんという花屋さんに用があって来たの
です。

『花屋ねこじゃらし』さん訪問の用向きは、プレゼ
ントが抽選で当たり、花の鉢植えが頂けるというの
で、今日頂きに伺ったのでした!

ブルースターという、珍しい小さな星のような青い
(水色)の花でした。
とても可愛い可憐な花です。
ご親切に、ブルースターの育て方のプリントも頂き
ました。

帰りに前橋市の「七福の湯」と埼玉県行田市の「茂
美(もみ)の湯」に立ち寄ってきました。
どちらも、素晴らしい日帰り温泉施設でした。

今日は、とてもよい一日、いい日・いい旅でした。

ねこじゃらしさん、重ねてありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする