温泉ウォーキングブログ

HP「温泉ウォーキング/浦和発」のブログ版。

「クリスマス ロビーコンサート」&「クリスマス メッセージカード作り」

2010-12-26 16:32:05 | 絵本サークル
「クリスマス ロビーコンサート」&「クリスマス メッセージカード作り」

◆◆前半で「クリスマス ロビーコンサート」を、後半で「絵本展示と手作りクリスマス メッセージカード作り」をご紹介します。


2010.12.24に、さいたま市南区役所で実施された「クリスマス ロビーコンサート」&「クリスマス メッセージカード作り」のイベントは、大盛況でした!

特に「クリスマス ロビーコンサート」は、プロの若手歌手(鈴木智香子さん・松下祐士さん)のミュージカルナンバーと子供ミュージカルスクール「スカイキッズ」のちびっ子達のクリスマスソングで盛り上がりました。

私達の「絵本サークル」の「絵本展示とクリスマスカード作り」のコーナーは、「クリスマスロビーコンサート」(12:20~13:10)よりも、ずーと長い時間実施して頑張りました(10:00~14:30頃)。

一時は沢山用意した椅子が足りなくなり、順番待ちになりました!
コンサートが終わってからのお客様も多かったですよ!





※ポスターの右上に「メッセージカード作りも同日開催」とあります。



会場は、さいたま市南区役所のロビー(正面玄関を入り直ぐ右手)でした。

◆開演時間
 ・「絵本展示とクリスマスカード作り」 10:00~
 ・「クリスマス ロビーコンサート」  12:20~

◆開演前の様子




※コンサートの舞台の飾り付けが前日に行われていて、09:30頃には写真のような状況でした。




※区役所の職員の方々が前日、こんなに立派に飾り付けを応援してくださったそうです!




※壁面もこのように綺麗でした!




※クリスマスムード満点です!




※コンサートの舞台のアップ




※定刻の12:20が近づくと、お客様が続々と来場、会場は立見席も含めて超満員になりました!




※さいたま市南区長和田さんのご挨拶です。

 いよいよ、「クリスマス ロビーコンサート」の開演です!





※プロの若手歌手(鈴木智香子さん・松下祐士さん)のミュージカルナンバーやクリスマスソングを熱唱!

 プロの歌声は素晴らしいです!




※次は、子供ミュージカルスクール「スカイキッズ」のちびっ子達の入場です。
 
 入場を前に、緊張した表情の中にも楽しそうな表情がうかがえました!




※大活躍した「スカイキッズ」のちびっ子達の熱唱風景です。

 これでコンサートが大変盛り上がりました!





※「クリスマス ロビーコンサート」のクライマックス!

 歌手の卵達が、ミュージカルの歌曲をエネルギッシュに歌い上げました!
 聴衆も聴きほれていました!







絵本展示と手作りクリスマス メッセージカード作り





※「絵本サークル」のメンバーは12/24の朝09:30集合。

 朝09:30の少し前に私(黒田(温泉))が会場に到着しましたら、既に大谷さんが到着され、準備を開始していらっしゃいました。
 大谷さん、いつもいつもありがとうございます!
 経さんも定刻に到着!
 10:00の「絵本展示とクリスマスカード作り」のコーナーのオープンに向けて準備に余念のない経さんと大谷さん、そして私(殆どカメラマン役?!)でした!


 


※準備完了・・・「手作り絵本」と「クリスマス メッセージカードの素材」を展示!






※「クリスマス メッセージカード作り」の会場風景

 大盛況で、ご覧のように、順番待ちもありました!





※「クリスマス メッセージカード」-①

 この作品は、お客様(若いお母さん・Aさん)の作品です。

 こちらは、やや複雑な上級者向き!
 それだけに、とても綺麗で可愛らしいです!
 【注】「クリスマス メッセージカード」の素材は、大谷さんが総て準備してくださいました。
    もちろん手作りです!





※「クリスマス メッセージカード」-②
 
 この作品も、お客様(若いお母さん・Aさん)の作品です。

 このカードはシンプルな初心者向きで、小さなお子さんでも作成可能です!
 3歳のお子さんもお母さんに手伝ってもらいながら作っていました。
 【注】こちらの素材も、大谷さんが総て準備してくださいました。
    毎回、毎回大変なご苦労で、ありがとうございます。






※「手作り絵本の展示会」コーナー

 見学者の多くの方が立派に製本・装丁されている「世界に1冊だけの手作り絵本」に感心し、手にとってご覧になりました!






※絵本サークルの男性「冬の稲妻さん」の作品です。

「ボルト人形」は「冬の稲妻さん」の作品。
バックの「絵」と「ワイヤー芸術」は大谷さんの作品です!

いつも「手作り絵本の展示会」で見学者の目を惹き付ける作品です!






※私も、サンタスタイルで「ちびっ子」のお相手をしました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本サークルの「オープン講座」実施

2010-12-06 21:04:12 | 絵本サークル
絵本サークルの「オープン講座」が実施されました!

◆日時 2010年12月5日(日) 10:00-15:00 

◆場所 さいたま市南区役所 1階 多目的室

当日、100人のお客様が来場されました。
小さなお子様連れの若いママのほかに熟年の方々も沢山お見えになりました。
日曜日で南区役所の窓口が閉まっている日だけに、道行く人達の視線に「オープン講座」の
様子が分かるようにと、窓ガラスに「実施中! てづくりえほん展」の大きな文字を張る等、
いろんな工夫をしました。
私は、ウッドデッキのテラスに出て、オリンピックやニトリに向かう人にも一声かけて来場
を促しました!


サークルの会員の「てづくり絵本」を展示しました。




小さなお客様です。




私のこれまでの「てづくり絵本」です。
1冊目は「お豆ちゃん」、2冊目が「ねこのシルクっちゃん」です。
いずれも、2冊ずつ作り、1冊は初孫の有紗にプレゼントしました!




ふうちゃん(小学1年生)が5歳のときに描いた絵本です。





※ふうちゃんは、この度「さいたま市民漫画展2010」で「さいたま市長賞」を受賞
しました。

 おめでとうございます。


この日は、クリスマスも近いので、「飛び出すクリスマスカード作り」を指導しました。
いつも、会員の大谷さんが、下準備を何日もかけてして来てくださいます。
この素晴らしい「飛び出すグリーティンクカード」はいつも大好評ですが、特に今回は「クリスマスカ
ード」にぴったりなデザインで小さなお子様にも、お母様方にも大変喜ばれました!
小さな男の子が「パパにあげるんだぁ!」と大事そうに持ち帰ったのがとても印象に残っています!




上の「クリスマスカード」を開くと、このように華やかなカードになります!





「飛び出すクリスマスカード作り」の指導風景です。




一生懸命に沢山のお客様がわきあいあいと、「飛び出すクリスマスカード作り」に夢中になってチャレ
ンジです!




会場全体の風景です。





「手先モデル」をお願いした奥様方の綺麗な「手」です。




綺麗な「クリスマスツリー」は、ワイヤーで出来ています!
とても可愛くて、触ってみて感心するお客様が多かったです。
これも、達人・大谷さんの作品です。




この不思議なムードが漂い、大人も子供も神秘の世界に誘われる作品は、「ボルト人形」と「ワイヤー
芸術」のコラボレーションから生まれた神秘の芸術です!
デジカメで撮影したら、肉眼で見たより、廃屋の灯(ともしび)が際立って、「クリスマスの夜」の「一
夜だけの宴」の様子を、情感たっぷりに醸し出しています。



※「ボルト人形」は、青い稲妻氏の作品で、鋼鉄のボルトの廃材で出来ています。
※「ワイヤー芸術」は大谷さんと、そのお仲間の作品で、「廃屋の絵」も大谷さんの作品です。



この写真は、会場を外(オリンピック側)から撮影しました。
「さいたま市南区役所」の一角です。
外に向かって、大きな窓を利用して、「実施中! てづくりえほん展」のカラフルな大きな文字が張られ
ています。





「むさしうらわ街づくり協議会 絵本サークル」からのメッセージボードです。



「絵本作りは、工程がわかれば、子供でも作ることが出来ます。自分だけの絵本を一緒に作って
みませんか。お待ちしています。」というメッセージが書かれています。




最後は、《おしらせ》です!!



12月24日に、さいたま市南区役所・1階ロビーで、「クリスマス ロビーコンサート」と一緒に、
我が「絵本サークル」の「メッセージカード作り」のイベントが同時開催されます!

※時間:12:20~13:00の時間限定です!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする