曇りです。現在、午後の5時頃ですが29℃です。もちろん暑く感じますが、
なんとか我慢出来そうです。扇風機で涼みながら更新を始めました。
暗い日のように感じてしまいそうな画像ですが、暗い日ではありません。私が見た
空よりも暗く写ったようです。白黒写真のように写っています。
目の辺りにセンサーをちょこっと付けて、目がどのように感じているかを関知し、
それがカメラに送られると良いなぁと時々おもいます。それが出来たなら、自分の
目で見た・感じた風景が写るのではないかと・・・。まだそれは無理ですかね。
撮ったけど、見たものとは違うなぁと思うことは誰も経験しているでしょう。
月下美人 そろそろ咲きそう。暗くなってから咲きます。
雑草の勢いはすごいです。すぐに種を持ってしまうものがあるので、注意する必要が
ありますが、そればかり選んで取っているわけにも行かないので、草むしりを始めた
所から面状に、あるいは帯状に前へまえへと取り進んでいます。
この頃は、朝食前の涼しいうちに、あるいは夕方に取っています。日中は暑すぎて
出来ない日もあります。
この草はすぐに種を持ちます
十分には眠っているし、夜も中途で目が覚めて、また眠るのに時間がかかると言う
ようなことは幸いないので、熟睡できますが、それでも眠いですね。暑さのために
ただそれだけで、春や秋とは違って疲れ易いのでしょうか。別に夜更かしなどは
していないし、働き過ぎということもないし。暑さと闘っているうちに疲れるのかも
しれませんね。
起きているのか、眠っているのか。そんなことより涼しくならないかなぁ。
録画は、ホイホイと予約してしまうので、あとで見るのが大変です。が、それでも
見る時間を確保して、少しずつ見ては削除しています。やっぱり、百聞はなんとかやら
と言う言葉がありますが、面白くためになりますね。ただ記憶が持続できるか、それが
問題です。まあ、気にしないで楽しみながら・・・ですかね。