今日は、「文化の日」
今年も、「自然史博物館まつり」が中止となった。
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
「自然史博物館まつり」が中止となっても
「倉敷自然史博物館」が無料開放されている。
久しぶりに自転車をメンテナンスして
自転車で「倉敷自然史博物館」へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/6ed7fdf52eb782a424116b7f5b96af57.jpg)
入口の「ナウマンゾウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/1b719607363a436f8217d60ff2da76e8.jpg)
毎回見ているのに初めて疑問に思った。
「ナウマンゾウ」と「マンモス」って何が違う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/45cf5ab7c453bee333c65b729e0e1443.jpg)
何故、ニワトリとウズラの卵を売っているの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/a0f3171d9f94ed1330b8eb9da4eea87e.jpg)
他の鳥の卵は、?
博物館のお宝探検<植物の巻>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/b3739c7e0d280564e71ae5d18e5cd11e.jpg)
一人で恥ずかしいけど申し込んだ。
学芸員とマンツーマンで話をした。
古い標本や図鑑の元になった手紙など、貴重な資料や話が聞けた。
子供には、面白くないだろう。
小説に出てきて関心のある「アカハネムシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/a376d848963c529ed886df7689d99323.jpg)
悲しいかな。
老眼には、見にくい。
今回も良い刺激になった。
「自然史博物館まつり2019」
「倉敷昆虫館202110」
「3月のオープンドライブ2019」
今年も、「自然史博物館まつり」が中止となった。
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
「自然史博物館まつり」が中止となっても
「倉敷自然史博物館」が無料開放されている。
久しぶりに自転車をメンテナンスして
自転車で「倉敷自然史博物館」へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/6ed7fdf52eb782a424116b7f5b96af57.jpg)
入口の「ナウマンゾウ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b1/1b719607363a436f8217d60ff2da76e8.jpg)
毎回見ているのに初めて疑問に思った。
「ナウマンゾウ」と「マンモス」って何が違う?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/45cf5ab7c453bee333c65b729e0e1443.jpg)
何故、ニワトリとウズラの卵を売っているの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/a0f3171d9f94ed1330b8eb9da4eea87e.jpg)
他の鳥の卵は、?
博物館のお宝探検<植物の巻>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d1/b3739c7e0d280564e71ae5d18e5cd11e.jpg)
一人で恥ずかしいけど申し込んだ。
学芸員とマンツーマンで話をした。
古い標本や図鑑の元になった手紙など、貴重な資料や話が聞けた。
子供には、面白くないだろう。
小説に出てきて関心のある「アカハネムシ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/a376d848963c529ed886df7689d99323.jpg)
悲しいかな。
老眼には、見にくい。
今回も良い刺激になった。
「自然史博物館まつり2019」
「倉敷昆虫館202110」
「3月のオープンドライブ2019」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます