今日は、近くまで来たので「倉敷昆虫館」へ行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/065819209e6bb2599853a6abf3e28d98.jpg)
倉敷昆虫館横にあるビオトープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/9494047f6e4eaa6d82d7dc9038584bba.jpg)
こじんまりしているが、虫のオアシスかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/b5e87bc5f8374b5c1049c1c534c6f6de.jpg)
ここでいつも刺激をうける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/a4ed88ab957fc0a071149fb4e820b7b2.jpg)
岡山県:絶滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/597a7822f45755dac1a045fd8ab735e7.jpg)
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/469441ba21c4d85bd0a1e83dc5776379.jpg)
改めて調べてみた。
絶滅: 我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
野生絶滅: 飼育・栽培下あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ存続している種
絶滅危惧Ⅰ類: 絶滅の危機に瀕している種
絶滅危惧ⅠA類: ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの
絶滅危惧ⅠB類: ⅠA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの
絶滅危惧Ⅱ類: 絶滅の危険が増大している種
準絶滅危惧: 現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
情報不足: 評価するだけの情報が不足している種
絶滅のおそれのある地域個体群
孤立した地域個体群で、絶滅のおそれが高いもの
難しいことはよくわからん。
ペットボトルを減らすため、マイボトルを持って、コンビニいけないし。
結局、どうしたらよいかもよくわからん。
「ヒイゴ池湿原 & きびじつるの里2021」
「倉敷昆虫館2021」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0f/065819209e6bb2599853a6abf3e28d98.jpg)
倉敷昆虫館横にあるビオトープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bb/9494047f6e4eaa6d82d7dc9038584bba.jpg)
こじんまりしているが、虫のオアシスかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/18/b5e87bc5f8374b5c1049c1c534c6f6de.jpg)
ここでいつも刺激をうける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/a4ed88ab957fc0a071149fb4e820b7b2.jpg)
岡山県:絶滅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d0/597a7822f45755dac1a045fd8ab735e7.jpg)
その他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/469441ba21c4d85bd0a1e83dc5776379.jpg)
改めて調べてみた。
絶滅: 我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
野生絶滅: 飼育・栽培下あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ存続している種
絶滅危惧Ⅰ類: 絶滅の危機に瀕している種
絶滅危惧ⅠA類: ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの
絶滅危惧ⅠB類: ⅠA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの
絶滅危惧Ⅱ類: 絶滅の危険が増大している種
準絶滅危惧: 現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
情報不足: 評価するだけの情報が不足している種
絶滅のおそれのある地域個体群
孤立した地域個体群で、絶滅のおそれが高いもの
難しいことはよくわからん。
ペットボトルを減らすため、マイボトルを持って、コンビニいけないし。
結局、どうしたらよいかもよくわからん。
「ヒイゴ池湿原 & きびじつるの里2021」
「倉敷昆虫館2021」
なかなか行く人がいないのに
昆虫マニアですな。
今の関心は、アカハネムシです。
コロナ対策で閲覧禁止になってたはず。
なので、取れない配置かな?
この夏に初めていきました。なかなか興味深かったです。
綺麗な色の蝶が印象的でした。
書架に難しそうな本が置いてあり、見てみたいなーと思いつつも取れない配置でした…