今日は、「備中国分寺」へ行った。
風もなく、穏やかな天気だ。
愛車ノア

備中国分寺

今日は、立春。
梅

芽が大きくなっている。
梅

と言うか、花を見つけた。
タンポポを見つけた。

備中国分寺

春よ来い!
風もなく、穏やかな天気だ。
愛車ノア

備中国分寺

今日は、立春。
梅

芽が大きくなっている。
梅

と言うか、花を見つけた。
タンポポを見つけた。

備中国分寺

春よ来い!
倉敷市立自然史博物館友の会の行事
「三吉鉱山跡での鉱物等の観察」に参加した。
「三吉鉱山跡」は、倉敷インターチェンジ出口の北700mを左折してちょっと行った所。
1954年頃まで採掘が行われていたらしい。
そんな所があったのか!
通常は、行き止まりで鎖をしている。今日は、特別?

道も狭いので、愛車ミニカで行った。
愛車ミニカ

約30名の参加者がいた。

観察場所までの道沿いに花こう岩。

急な斜面を上る。

三吉鉱山の坑道から出たごみ捨て場?ズリで観察

思い思いに観察する。

基本がないので、何もわからん。
説明があったけど、わかるもんか?
ボケーっとする時間が多かった。
あんまりおもしろくなかった。
一応、石英を持って帰った。

石英が綺麗に結晶したものが水晶だって。
家に帰って調べて、知った。
「三吉鉱山跡での鉱物等の観察」に参加した。
「三吉鉱山跡」は、倉敷インターチェンジ出口の北700mを左折してちょっと行った所。
1954年頃まで採掘が行われていたらしい。
そんな所があったのか!
通常は、行き止まりで鎖をしている。今日は、特別?

道も狭いので、愛車ミニカで行った。
愛車ミニカ

約30名の参加者がいた。

観察場所までの道沿いに花こう岩。

急な斜面を上る。

三吉鉱山の坑道から出たごみ捨て場?ズリで観察

思い思いに観察する。

基本がないので、何もわからん。
説明があったけど、わかるもんか?
ボケーっとする時間が多かった。
あんまりおもしろくなかった。
一応、石英を持って帰った。

石英が綺麗に結晶したものが水晶だって。
家に帰って調べて、知った。