見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

台湾点描 その5

1月28日朝。
この日は朝から西門市場に向かう。
仕事の時と違って、朝食の出る少しお高いビジネスホテルに宿泊していないのでホテルに朝食が無いと言う理由もあるが、もっと大きな理由はこの写真の店にある。

西門市場の中にある小さなこのお菓子店はこの店の奥でちゃんといろいろなお菓子を作っている。そのお菓子はハイカラなものでなくて台湾の普通のものなのだけれども、その中に台湾人の大好きな「プリン」もある。

「プリン」と言うものの定義は日本と全然違わないから日本のそれをお手本にしているのかもしれない。コンビニで売られている寒天で固めた偽プリンもプリンだし、蒸し物の本格プリンもまたプリンとして流通している。デコレーションケーキにもプリンが入っていて台湾人はとってもプリン大好きらしい。


話は戻って、この西慶行と言うお店の「プリン」は本当に本格的な蒸し物のとろーりプリンなのだ。これを作っている人は絶対プリン名人だと思う。日本でもこんな美味しいプリンはめったに無いはずだ。

このプリンは朝早く売り切れてしまう。だから朝もたもたしてはいられない。
そんな訳でこのプリンを買うためにだけこの市場に朝から歩くのは価値ある事なのです。どのガイドブックにも載っていない情報ですよ。



写真右端に「布丁」とありますがこれで「プリン」と読みます。念のため。

コメント一覧

キャサリン
違っている。
Emmaさんの書き込みで、懐かしく見ていたら店名の間違えに気付いてしまった。
日本人が観光で行くような場所では無いけど、一応訂正しておきます。
「西慶行」じゃなくて、「吉慶行」です。
台南で食べた「布丁」の中で一番のお気に入りです。
台湾旅行に行くなら台北(都会)より台南方面をおススメします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日本脱出」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事