今年のNHKテレビの大河ドラマ「平清盛」は、どう
も視聴率が極端に悪いようですねぇ。
来年の大河ドラマは、「幕末のジャンヌダルク」と
言われ、のちに新島襄の妻となる会津藩(福島県)
の新島八重を主人公にした「八重の桜」(綾瀬はる
か主演)に決まったみたいですねぇ。
1868(明治元年)年8月23日のこの日、戊辰戦争
で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。
(会津藩では、軍を年齢により、白虎、朱雀、青龍、
玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は
16歳から17歳(20名)の少年で編成されていた)
私の家内は会津若松市出身でしてねぇ、鶴ヶ城、
飯盛山、お薬園、武家屋敷などには何度も行って
おります。
線香の匂いがする飯盛山では、僅か144年程前
に起きた事件が嘘のようにゆったりとした時間だけ
が流れてましたねぇ。
♪ 写真は、また咲き出しました「ハイビスカス」の
「フラミンゴ」と言います。
も視聴率が極端に悪いようですねぇ。
来年の大河ドラマは、「幕末のジャンヌダルク」と
言われ、のちに新島襄の妻となる会津藩(福島県)
の新島八重を主人公にした「八重の桜」(綾瀬はる
か主演)に決まったみたいですねぇ。
1868(明治元年)年8月23日のこの日、戊辰戦争
で会津藩の白虎隊が城下の飯盛山で自刃した。
(会津藩では、軍を年齢により、白虎、朱雀、青龍、
玄武の4つの班に分けており、最年少の白虎隊は
16歳から17歳(20名)の少年で編成されていた)
私の家内は会津若松市出身でしてねぇ、鶴ヶ城、
飯盛山、お薬園、武家屋敷などには何度も行って
おります。
線香の匂いがする飯盛山では、僅か144年程前
に起きた事件が嘘のようにゆったりとした時間だけ
が流れてましたねぇ。
♪ 写真は、また咲き出しました「ハイビスカス」の
「フラミンゴ」と言います。