大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

19年ぶりに

2013-01-11 09:10:40 | 動物の話

一昨日(9日)の夕方、NHKテレビの「首都圏ネット   
ワーク」を何気なく見ていたら、新潟県の「白鳥おじ   
さん」の特集をしていたんです。 (添付写真)  
ええ、私はそれを見て慌てて録画撮りを始めました。   
それと言うのも私が生まれ育った旧水原町、今の   
阿賀野市のニュースなんですよねぇ、何しろ、滅多   
にない事なので、アワを喰いました。   
   
平成20年10月30日に「ラムサール条約」に登録   
された瓢湖には、昭和29年に日本で初めて白鳥の   
餌付けに成功した「白鳥おじさん(吉川重三郎氏)」   
がいたんですけど、その当時小学生だった私らは、   
う~んと、エサ集めをさせられた記憶が今でもある   
もんですからねぇ。   
(白鳥の餌付けに成功した時はたった15羽だった)

その瓢湖に、何と19年ぶりに3代目の「白鳥おじさ
ん(斉藤 功氏)」が現れたというんです。
ええ、1度は見に行ってみたいかなという気持ちが
ありますねぇ。