大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

アンケート

2011-10-12 10:17:00 | 会社(仕事)の話
今日の日刊工業新聞で、「いまどき職場百景」って、
アンケートが載ってました。
内容は、「職場で我慢できない人いますか?」なんで
すけどねぇ。
「いる」と回答した方に「その人はどんな人ですか?」
って、聞いたら、
「仕事をしない・できない上司」が断トツの1位ですねぇ。
「セクハラをする人」が2位になってますよ。
「エチケット・マナーに欠ける人」が3位になってます。

当社は、たった10人前後の会社ですからねぇ、そう
いう社員はいないですねぇ。(うん、いないよ!)(笑)

♪ 写真は、庭に咲いている「金木犀の花」です。まだ
  まだいい匂いがしますよ~。

節電

2011-10-11 10:34:30 | 会社(仕事)の話
ここのところ、秋晴れのいい天気が続きますねぇ。
あの7月、8月の猛暑、9月の残暑が遠い出来事
のように感じます。
そうそう、その7月、8月時の当社の節電の結果
が数字に出ましたので前年度と比較してみました。
やはり、頑張っただけの数字が出ました、前年比
で、どちらの月も15㌫以上の削減に成功しました
からねぇ、ええ、社員と喜び合いましたよ!
まあ、数字もさる事ながら現実に使用料金も大幅
に減ってますからねぇ、いい事ずくめです。

♪ 写真は、温度計です。真夏時はこんな温度が
  毎日のように続きましたからねぇ。


ゲート

2011-10-06 10:23:50 | 旅行の話
私は、ここ5、6年のあいだに羽田空港から日本の
あちこちと旅行に行ってきました。
そう、札幌、福岡をはじめ、鹿児島、熊本、宮崎、
山口、函館、青森、秋田などですねぇ。
出発ゲートなんですけどねぇ、今回の旅行は札幌
(新千歳空港)でしたので、ほぼ真ん中の出発ゲート
でした、これは楽でしたねぇ。
ええ、札幌や福岡はドル箱路線のせいか真ん中あ
たりの出発ゲートが多いですよねぇ。
去年の宮崎県に行った時や、一昨年の山口県の
宇部空港に行った時には随分と出発ゲートまで歩い
た記憶がありますからねぇ。
中には、遠く離れた所にある飛行機までバスで行っ
た事もあるので、やはり人気路線は違うんだなあ
としばしば感じる事がありますねぇ。

♪ 写真は、今ごろになって色づいてきた「ほおずき」
  です。

温度が下がってきました。

2011-10-05 10:20:25 | 花、植木の話
今日はどんよりとした天気で、温度もだいぶ
下がってきましたねぇ。
何でも今日あたりの天気だと11月頃の陽気
だとか、ちょっと急激な温度の下がり方なの
で、植木の事が心配になります。
特に、ラン系統は寒さに弱いですからねぇ。
う~ん、今までだと10月の末近くまで大丈夫
だと思っていましたから、まだ室内に取り込む
段取りはしてないんですよ。
ええ、ラン系統の他にも弱い植木があります。
ハイビスカスをはじめ、ネコノヒゲ、サボテン
なども外に置いとけません。
まあ、私の部屋は日当たりがいいので、去年
と同じように取り込む事になりそうです。
そうなんです、私と植木との同居が約半年間
に渡って続く事になるんです!

♪ 写真は、舌をかみそうな名前で、え~と、
  「アスクレピアス」だと思います。

北海道旅行

2011-10-04 10:15:41 | 旅行の話
先日の1日、2日と久し振りに旅行に行って来ま
してねぇ、ええ、行き先は北海道の札幌から小樽
と行ってきました。
最初は、余市も計算に入れてたんですけど、天気
が今一でしたからねぇ、取り止めました。
まあ、我われの旅行も去年の10月に九州の宮崎
県に行って以来ですから、ほぼ1年ぶりの旅行に
になりますねぇ。
ええ、今回も仲間の社長たちら、何時ものメンバー
の8名でした。
唯ねぇ、前日の予報では北海道方面はあんまり
いい天気ではないと分かってましたからねぇ、何と
かいい天気にならないかと祈ってましたよ。
まあ、当日の朝の待ち合わせでは、1人の遅刻者
もいなかったので、今回の旅行は楽しい旅行に
なるぞと実感しましたねぇ。

♪ 写真は、電子機器の使用OKに周りを撮って
  みました。