大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

検査

2012-07-19 10:53:13 | 個人の話
先週の13日の金曜日に近くの大学病院で内視
鏡(CT)の検査を受けてきました。
まあ、何度もCT検査とMRI検査をやってきました
が、それでも多少の恐怖心があります。
それで、検査を受ける前に多少なりとも勉強をし
てから病院に行きます。
その中で、胆道系(肝内胆管、総胆管、主膵管)
の項目があるんですけどねぇ。
ええ、私の検査項目ではないので、関係がない
と言えばないんですが、今、ニュースなどで問題
になっている印刷業の従業員が、「胆管がん」を
発症して亡くなってますよねぇ。
校正印刷が原因ではないのかという話も出てお
りますが~。

早いうちに検査をしていればねぇ・・・・。

♪ 写真は、6月の末に咲き始めた「ノウゼンカズ
  ラ」が、今は満開になってます。

楽しいお酒

2012-07-18 10:13:45 | お酒、飲み屋の話
最近、土曜日の夜になると、BS-TBSテレビの
「おんな酒場放浪記」をビデオに撮っております。
時間は、11時半から12時までの30分番組なん
ですけどねぇ、最近はすっかり気に入ってます。
内容は、お酒(特に日本酒)の飲める若い女性が
1軒の飲み屋さんに入り、ご主人の開店以来から
の苦労話などを聞きながら酒を飲み、カウンター
で飲んでいる常連さんたちと楽しい話をしながら
徐々に打ち解けていき、それに美味しい料理や
珍しい料理などを紹介していく番組です。
まあ、2人の女性が15分間ずつ担当してるんで
すけど、その若い女性たちの個性がお酒を飲むと
出るので楽しいんですよねぇ。
ええ、唯、入る店が何時も常連客で一杯なのは
何故?なんて野暮な事を聞くのはやめましょう。
まあ、楽しいお酒っていいですよねぇ。

♪ 写真は、また咲き出した「バラの花」です。

球根

2012-07-17 09:43:41 | 花、植木の話
先日の3連休の初日(土)に、いつものように庭い
じりをしていました。
だけど、この3日間はホンとに暑かったですねぇ。

春から初夏にかけて、色とりどりの花を咲かせ、
私たちをう~んと喜ばしてくれた「フリージア」と
「チューリップ」の茎が完全に枯れたので植えて
あったプランターと鉢植えをあちこちから引っ張り
出し、(花の咲き終わった物は隅っこに置くので)
一斉に球根を掘り出しました。
まあ、7月の半ばに掘り出したのが時期的に正し
いかどうかは別にして、添付写真を見れば分かる
ようにかなりの球根が取れましたよ。
球根の小さい方が「フリージア」なんですけどねぇ、
殆んどが去年咲いた後で取った球根を植えたもの
なんです。
また来年が楽しみになりました。

セミ

2012-07-16 10:49:11 | 動物の話
私には、Twitterで気軽に話ができる人達が男女
を合わせて何人かがおりますが、その中の1人が
宮崎県の男性でしてねぇ。
ここのところ、九州を狙い撃ちするかのような集中
豪雨と、ちょっとした晴れ間での暑さで悲鳴を上げ
てるようです。
その男性が、13日(金)のTwitterの投稿分では
何と、セミがちょっとした晴れ間をぬって鳴きはじ
めたって書いてありました。
私は、「え~ぇ、もうセミが!?」って、ビックリ!
そうか、今日は16日ですねぇ、関東での梅雨明け
は20日前後が多いので、もう間近なんですねぇ。
その後、確か、関東では8月の始めごろではなか
ったかな、セミが鳴き出すのは?
いよいよ今年の夏もすぐ本格化するんですねぇ。

♪ 写真は、「グロキシニアの花」です。

7月14日

2012-07-14 20:20:47 | 個人の話
昨日の午前中に、近くの病院で内視鏡(腹部CT)
検査を受けてきました。
別に、気持ちが悪くなる事もないし、苦痛を伴う事
もないので、もう何度もお願いをしております。
唯、お財布の方が具合悪く・・・・・。

後で知りましたけど、今日7月14日は「内視鏡の
日」なんですねぇ。
7(な)1(い)4(し)という語呂合わせです。

♪ 写真は、「グロキシニアの花」です。タバコの葉
  は親戚?になります。