オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

今更ながらの暫定ダイア③

2008年01月12日 | GGシリーズ
もうダメだ。

暫定的に、誕生日までに間に合わせる予定だったMoonCrimzonの4次。
今日、完全に諦める方向にいかざるを得なくなりました。
(;ω;)

狩れば狩るほど熱害で強制シャットダウンするPC。
頑張ろうとすればするほど墓を落とすMoonCrimzon。
やる気をなくす要因しかない上に、狩る時間と上がる効率を考えた結果、絶対間に合う事が出来なくなってしまった…

もう不貞腐れるしかない…_| ̄|○

オサールでござ~るです。


昨日、ゲーセンに行ったら北海道に行っていたイノ使いの学生がいました。

ジョニーを遊びで使ってたらロボカイで乱入される。
ふふん!ロボカイは燕カスがやりやすいんだZE!といった感じで勝つことが出来た。

しかし、そこで相手はメインのイノが登場!
ケミカルけん制と音符けん制に四苦八苦しながら、その後の起き攻めで二度と起き上がれなくて殺されました。

その後、サブキャラのソルで乱入!
正直、コンボが入りにくい上に起き攻めがしにくいソルで入るのは不味いかな~とか思ってたら…

殺されてしまいました。

3度程グランドヴァイパーを入力ミスしたのが敗因でした。
ってか、そんなにコマンドミスしてグランドヴァイパーでないとかって…_| ̄|○


そしてその後、何を思ったのかポチョムキンを使用。

音符をF・D・Bで返し、相手の起き攻めを何故か完璧にしのぐ防御能力を発揮し、3連勝。


こうして、久々のイノ使いとの対戦は終了したのだった…




あれ?

ワシのメインの梅喧は?




続きは私的梅喧ダイアグラムの続きです。

ってなわけで、今日で最後の梅喧ダイアグラム。

例によって、数値は『梅喧:相手』です。


○スレイヤー  4:6

ポチョムキンほどではないけど、キツイ。
蚊鉤がビッグバンアッパーで、逃げ畳がデッドオンタイムで死亡フラグが立つので、慎重に、慎重にやらないと一瞬で死にかねない。
ビッグバンアッパーはまだしも、デッドオンタイムは本当に死ぬ
背が高く、起き攻めでの崩しがしやすいので、勝利するには一度ダウンさせたら逃がさないようにするのが一番かな?
相手のバクステは気をつけなきゃならないけど。


○イノ  6:4

相手のダッシュn択は投げ仕込み前PでOK。
相手のケミカルけん制は最低空で打たない限り当たらないので、ダッシュでの接近がかなり容易。
その上、相手のけん制はこちらの屈Kを混ぜたけん制で大体は狩れる。
コンボもあまり入りづらいキャラでないのがいいので、倒しやすいほうだと思います。


○ザッパ  6:4

細かく検証すれば、無憑依…6:4、剣憑依…6:4、幽霊…4.5:5.5、犬憑依…5:5ラオウ…5:5で、総合6:4ぐらい?って感じ。
無憑依は基本問題ないし、剣憑依はガードキャンセルの裂羅が確定する場所が非常に多い。
幽霊憑依だけはリーチの差のせいで逃げに入られた時は本当に面倒。邑煉も確定し辛いので、裂羅や空中投げ、爵走等を駆使して何とかしよう。
幸い、幽霊憑依の火力は低いので何とかなるはず。
犬憑依も守りは強めだが、爵走や低空ダッシュP連打、屈Kけん制等を駆使すれば消しやすい。最低、幽霊よりは楽。
ラオウは相手のアンセムけん制は蚊鉤を刺しやすい上に、相手の崩しは見えやすく、ガードキャンセルで反撃&逃げやすい。
正直、相手のネタを知らなきゃやられてしまうかも知れないが、ちゃんと憑依毎の対処をしっかりすればやりやすいほうだと思われる。


○ブリジット  5:5

ごめん、よくわかんない(笑)。
開幕は前Pと立HSのどちらかをやれば大体勝てる。
前Pで負ける選択肢には立HSをやればカウンター取れて、開幕の立HSを狙うために前Pを狙ってます。
立HSには蚊鉤まで入力しとけばゲージ・ダメージともに美味しい。
相手のゲットガー不は一段目を回り込みor邑煉で逃げれるのでいいのだが、こちらの起き攻めはスターシップ&ダウン設置で逃げられるので、どっちもどっち。
立ち回りも、相手の遠距離Sや屈Sがこちらのけん制を潰すので、じっくり立ち回れば大丈夫。
空中戦も、こちらのJPと妖斬扇と相性がいい。
唯一、笑いすぎでの敗北にだけは気をつけましょう(笑)。
ブリジット戦はやってるほうも、見てるほうも楽しすぎていけない。


○ロボカイ  5:5

SLASHだと相性よかったんだけどなぁ…(´・ω・)
開幕ホームランの無敵復活、LV3空中ミサイルに発生保障がついたのがこんなに面倒になるとは思わなかった。
さらに、こちらの火力低下も響いた。
とはいえ、ガードキャンセルが確定する箇所が多く、相手のありさか式を食らわないのは何とかなる。
開幕ホームランでの割り込み、LV3空中ミサイルに対しての空中投げをしっかりやればまだ勝てる(はず)。
空中ミサイル事故だけはしないように注意しましょう。


○A.B.A  6:4

多分。だからあんまりやった事(略)。
立ち回りではガードキャンセルで逃げやすく、諸刃モードでの、『判定強いから何とかなるなる!』っていう感じの甘えたJHSを妖刺で狩れるのでいけるはず。
唯一?起き攻めのタイミングをかなり遅めにしなきゃならないのには慣れなきゃならないが、それさえ何とかすればいける…はず。多分。


○オーダーソル  6:4

あまりやった経験が(略)。
でも、相手の主流けん制は裂羅で返しやすく、起き攻めJSorJKも詐欺りやすいので案外いける。はず。
足払いもソルよりは性能が違うのか、裂羅もあてやすい(それでも避けられるけど)ので、勝てるほうだとは思う。
ガンブレイズには慣れるしかない。ワシは見えたら屈Kをとりあえず振ってしまうんですがね。



以上。終わったー!
多分、後々修正するんだろうけどなぁ…

後ほど、このダイアグラムの総計やりますんで、そっちで全体的な感想を書きます。


お疲れ様でした、ワシ!






最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みや)
2008-01-13 01:59:51
どうもザッパが苦手ですorz
ムカデと投げの地味な二択が辛い…
Jしようとしたら下段で死んだり…

ザッパの無憑依の中距離の立ち回りはどうしてますか?
牽制が怖くて振れないんですが(;´Д`)
返信する

コメントを投稿