何と言えばいいのか…
『「らき☆すた」使った化学参考書、なんと描き下ろし100超』
昔はドラえもんで似たような本をよく見かけたものだが、「らき☆すた」もドラえもんと同じように人気で有名になった、と言う事なんですかね?
何時ぞやの記事の挨拶で使ったネタのような部分が理由だったりは…しないよね?
オサールでござ~るです。
コンボまとめも基本と妖斬扇が終わり、次をF式JD中段コンボにするか、裂羅FRCコンボにしようか迷い中。
まぁ、裂羅始動なんて困ったらダストコンボにしておけば全部解決するんですけどね。
一応、相手が端ならコンボが伸びるよ程度のコンボを1種類覚えてるし、みや様のサイトなんかだと、日記のほうに端裂羅青キャンコンボで格好いいものがあるんですよね。
あのコンボ、一度でいいからやってみたい…っ!!
とりあえずサラダさんのスレイヤー相手なら(キャラの身長上)出来る算段が高そうなので狙ってみたい。
しかし、実戦だとそんなのを考えてる余裕もなかったりするのが問題。
…もうちょっと冷静に出来るように精進しよう…
さて、先日久々にみや様のサイトの屈Kコンボ(ゲージ25%使用)を確認してみて、そういえば昔落ちDコンってどんなのなん?って感じで出来なかったんだよな~とか思いながら見ていました。
コンボ内容を見てたらふと、何時ぞや盛岡へ行ってた時にCPU戦してる時に紗夢相手にやったコンボを思い出した。
ネタで畳替えし青キャン>変Dをやったら変Dの真上(大砲の本当に上部分)に持続がカスるように当たり、着地後にSLASH時代のように、前HSが繋がったという面白い現象が起きたのである。
……………
……落ちDってこれか!!
やってみたら、確かに
・屈K近S立HS→畳替えし青キャン>変則D>畳替えし>ハイジャンプPSD>降り際空中ダッシュSD
のコンボが出来た…っ!
難易度が高いけど出来たら格好いい(笑)。
練習してみる価値はあるかもな…
久々に見直してみて、25%を最初のほうに使って3.5~4割のダメージ量ならば、屈K始動でゲージ25%使うコンボも有りかもしれない。
ゲージが50%↑あるなら狙うように練習しておこうかな…
何より中々見ないコンボって使ってみると映えるよねって言う(爆笑)。
『「らき☆すた」使った化学参考書、なんと描き下ろし100超』
昔はドラえもんで似たような本をよく見かけたものだが、「らき☆すた」もドラえもんと同じように人気で有名になった、と言う事なんですかね?
何時ぞやの記事の挨拶で使ったネタのような部分が理由だったりは…しないよね?
オサールでござ~るです。
コンボまとめも基本と妖斬扇が終わり、次をF式JD中段コンボにするか、裂羅FRCコンボにしようか迷い中。
まぁ、裂羅始動なんて困ったらダストコンボにしておけば全部解決するんですけどね。
一応、相手が端ならコンボが伸びるよ程度のコンボを1種類覚えてるし、みや様のサイトなんかだと、日記のほうに端裂羅青キャンコンボで格好いいものがあるんですよね。
あのコンボ、一度でいいからやってみたい…っ!!
とりあえずサラダさんのスレイヤー相手なら(キャラの身長上)出来る算段が高そうなので狙ってみたい。
しかし、実戦だとそんなのを考えてる余裕もなかったりするのが問題。
…もうちょっと冷静に出来るように精進しよう…
さて、先日久々にみや様のサイトの屈Kコンボ(ゲージ25%使用)を確認してみて、そういえば昔落ちDコンってどんなのなん?って感じで出来なかったんだよな~とか思いながら見ていました。
コンボ内容を見てたらふと、何時ぞや盛岡へ行ってた時にCPU戦してる時に紗夢相手にやったコンボを思い出した。
ネタで畳替えし青キャン>変Dをやったら変Dの真上(大砲の本当に上部分)に持続がカスるように当たり、着地後にSLASH時代のように、前HSが繋がったという面白い現象が起きたのである。
……………
……落ちDってこれか!!
やってみたら、確かに
・屈K近S立HS→畳替えし青キャン>変則D>畳替えし>ハイジャンプPSD>降り際空中ダッシュSD
のコンボが出来た…っ!
難易度が高いけど出来たら格好いい(笑)。
練習してみる価値はあるかもな…
久々に見直してみて、25%を最初のほうに使って3.5~4割のダメージ量ならば、屈K始動でゲージ25%使うコンボも有りかもしれない。
ゲージが50%↑あるなら狙うように練習しておこうかな…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます