オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

はじめてのけーおーえふさーてぃーん

2010年09月21日 | ノンジャンル
個人的にはあの絵が好きなのだが。

「アニメ絵は米国の店頭で喜ばれない」業界人が語る

あぁいう可愛らしい絵柄がグリグリ動くからいいんだがなぁ…
まぁ、道理で売れてるゲームってほとんど筋肉モリモリの絵柄が惨殺してるようなゲームのイメージ多いしな、あっちのゲームって。


オサールでござ~るです。
ただし、そのイメージは昔TECH_Winという雑誌にあった「セメントマッチ」の影響が強い。



もう2週間も前の事ですが、八戸のセガへ行ってきました。

何故ゆりのきのポロスではなく、セガなのか。
それは、以前に隷爾さんがMixiのつぶやきで、セガにKOFⅩⅢが稼動しているらしいからである。

という訳で行ってきた。
勿論、人がいないであろう昼3時頃に(確か)。


ドット絵が非常に滑らかな上にグリグリ動くので割と好印象。
とりあえずアッシュの小生意気な感じが非常に気持ちいい。何故だ(笑)。


使用キャラはとりあえずアッシュ・シェン・マキシマでプレイ。
アッシュ・シェンはⅩⅠ時代に、マキシマは2002時代にメインで使っていたキャラクター。
マキシマの必殺技がペイパーキャノンとプリッツキャノン以外、変更がかかっていたのが印象的。
投げもあるし、移動投げもあるんだがマキシマスクランブル(だっけ?)がなくなっていて、
ノーゲージからは小技から投げしか繋がらなくなっていたのが印象的。
ただしゲージある時はEXペイパーキャノンからダメージとれるっぽいからいいんじゃなかろうか。

シェンはⅩⅠ時代に出来た事+新しく出来る事が足されている感じがして、割と楽しい。
火力高いから使っていて気持ちいいし、ゲージ次第では下手な行動に超必殺技で潰せるからやりやすいかも。

アッシュが問題。
牽制は強いし、対空技も健在だが、火力を上げるのがちょっと難しいので勝てない。
とは言え、この辺りは慣れがある気がするから、対戦数をこなして行けばいけるかもしれん。


…と、とりあえず使用願望が強いキャラクターを使っていたら乱入された。

あまり強いプレイヤーではないようだったので、適当にピョンピョンしたり牽制振ったりしてたら何とか…何とか!!勝てた。

ただし、アッシュは1勝も上げれてないけどね。
やっぱり対戦数こなしていかないとキツイか…



そうして対戦をいくらかこなしてみると、どうにもマキシマの動きがバリエーションに欠けるので、他のキャラも視野に入れて別キャラも考えてみた。
候補は今のところエリザベートかデュオロン。正直言えばバイスも入れたかったが、聞いたところバイスはバグ関係が起きやすいので泣く泣く諦めた。

とりあえず遊べるゲームではありそうなKOFⅩⅢ。
シリーズ物の3作目は失敗するからⅩⅡはストーリーを絡ませなかったのか、今回は何とか遊べるゲームかもしれない。
…いや、ⅩⅡがKOFっぽくなさすぎた気もするが。


今のところは楽しめて遊べるところなので、ムックも買ってちょっと遊んでみようと思います。


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4047267457&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


隷爾さんには現状、勝てそうなビジョンが浮かばないので(Mixiのつぶやきを見た感じでは)いない時を見計らって練習しとかないと…っ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿