拍手返信ですよ~
< ディルさん
メッセージをメールで返信せずにいてすいません、わざわざ拍手ありがとうございます。
前回の記事はそういうのじゃないんですよ、単純に直したいけど時間取れない!って言いたかっただけなんですよ。
ワシだって“譲れない部分”はありますし、シナリオを作るにも“こだわり”や“作品の軸”と言うものは大事にしています。
例えば、ディルさんの意見だと1つめの意見(改行関係)は、文体的に少々難しいところがありますが、2つめの意見は助言通りにやったほうが是非いい意見ですし、3つ目の意見は出来るか出来ないかが少々悩みますが(一応最後のボス戦はそれっぽくやったつもりでした)、是非手をかけてみたい内容でした。
なので、出した意見の返答(?)でそこまで考える事はないかと思います。
シナリオ作家は好きで作品を作っているのですし、嫌なのに意見を聞こうとかしているわけは決してありません。
結局、なんだかんだでシナリオ作家は自分の作品に対しては我侭なもの。
意見なんて、自分の好き嫌いで受け入れたりするものです。
先日、メールチェックをしていたら、なんとらき☆すた 9巻
が発売されたと言う情報が手に入りました。前巻が出てから1年と2ヶ月ぐらい?の新刊ですな。
いつぞやに書いたとおりに全巻集めちゃった事ですし、既刊を全部集めた以上は新刊はすぐに手に入れるのが(個人的な)こだわりだったりするので、すぐ購入しようと思い立ちました。
幸い、25日に万能鑑定士Qの推理劇I
が発売されるので、それと一緒に購入する事に。
…らき☆すた 9巻
は漫画だし4コマだからいいんだが、万能鑑定士Qの推理劇I
のほうはまだ前作、前々作を積ん読にしてるからな……
年末年始の休みのうちに全部読破していきたいところだ……
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4041200393&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4041001323&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
オサールでござ~るです。
とりあえず、仕事の多忙のピークはなんとか過ぎました。
最も、2度目のピークが水・木曜日にあるのですが、そちらは1度目のピークよりも多少は楽なのでまだマシなはず。多分。
疲れがまだ多少残ってはいますが、何とか回復しつつある(はず)なので、シナリオ製作も多少は手をつけられる予定。
だが、すでに年末。
地元のゲーセンにミリア使いが戻ってくる(?)と思うので、普段の過疎ってる状況が嘘みたいな熱狂的対戦会が始まってしまう…かも?
なので、未だに練習中なイノを始め、最近とんと使っていない梅喧とかを久方ぶりに使用して、数ヶ月ぶりに対戦に熱中してしまうかもしれない。
そもそも、遠くから帰省してるプレーヤーと対戦する機会なんてとんとなく、ただでさえ最近は八戸や盛岡に遠出する事もなくなってしまったため、対戦する機会なんて全くなくなってしまった以上、こういうチャンスは逃すのは勿体無い。
…最も、個人的にはそろそろMeltyBloodActressAgainCurrentCodeVer.1.07とかKOF2002UMとか入荷して欲しいんだけど。
まぁ、最近はゲーセンに全く行かないせいでマスターはおろか、zeroとすら会わなくなってしまったからミリア使いの人が戻ってくるのか、戻ってきたとしてもいつ来ていつ帰るのかとか知らないんだけどね。
色々懸念材料ばかり目に見えますが、多少は楽しんでいけるように願っておく事にします。
…対戦会のチャンスがなかったとしても、CardWirthの製作に逃げれるからいいのかもしれないけどね。
< ディルさん
メッセージをメールで返信せずにいてすいません、わざわざ拍手ありがとうございます。
前回の記事はそういうのじゃないんですよ、単純に直したいけど時間取れない!って言いたかっただけなんですよ。
ワシだって“譲れない部分”はありますし、シナリオを作るにも“こだわり”や“作品の軸”と言うものは大事にしています。
例えば、ディルさんの意見だと1つめの意見(改行関係)は、文体的に少々難しいところがありますが、2つめの意見は助言通りにやったほうが是非いい意見ですし、3つ目の意見は出来るか出来ないかが少々悩みますが(一応最後のボス戦はそれっぽくやったつもりでした)、是非手をかけてみたい内容でした。
なので、出した意見の返答(?)でそこまで考える事はないかと思います。
シナリオ作家は好きで作品を作っているのですし、嫌なのに意見を聞こうとかしているわけは決してありません。
結局、なんだかんだでシナリオ作家は自分の作品に対しては我侭なもの。
意見なんて、自分の好き嫌いで受け入れたりするものです。
先日、メールチェックをしていたら、なんとらき☆すた 9巻
いつぞやに書いたとおりに全巻集めちゃった事ですし、既刊を全部集めた以上は新刊はすぐに手に入れるのが(個人的な)こだわりだったりするので、すぐ購入しようと思い立ちました。
幸い、25日に万能鑑定士Qの推理劇I
…らき☆すた 9巻
年末年始の休みのうちに全部読破していきたいところだ……
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4041200393&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=osaruteikoku-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4041001323&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
オサールでござ~るです。
とりあえず、仕事の多忙のピークはなんとか過ぎました。
最も、2度目のピークが水・木曜日にあるのですが、そちらは1度目のピークよりも多少は楽なのでまだマシなはず。多分。
疲れがまだ多少残ってはいますが、何とか回復しつつある(はず)なので、シナリオ製作も多少は手をつけられる予定。
だが、すでに年末。
地元のゲーセンにミリア使いが戻ってくる(?)と思うので、普段の過疎ってる状況が嘘みたいな熱狂的対戦会が始まってしまう…かも?
なので、未だに練習中なイノを始め、最近とんと使っていない梅喧とかを久方ぶりに使用して、数ヶ月ぶりに対戦に熱中してしまうかもしれない。
そもそも、遠くから帰省してるプレーヤーと対戦する機会なんてとんとなく、ただでさえ最近は八戸や盛岡に遠出する事もなくなってしまったため、対戦する機会なんて全くなくなってしまった以上、こういうチャンスは逃すのは勿体無い。
まぁ、最近はゲーセンに全く行かないせいでマスターはおろか、zeroとすら会わなくなってしまったからミリア使いの人が戻ってくるのか、戻ってきたとしてもいつ来ていつ帰るのかとか知らないんだけどね。
色々懸念材料ばかり目に見えますが、多少は楽しんでいけるように願っておく事にします。
…対戦会のチャンスがなかったとしても、CardWirthの製作に逃げれるからいいのかもしれないけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます