オサール帝国記

主にCardWirthの話題、時たま?格ゲーの話をするブログです

経験値自体は得られたが…

2011年12月10日 | MB
シナリオ『吟遊詩人は唄を紡ぐ』ではキャスト画像を新人の素材作家さんの素材を使用していこうと考えています。

いつぞやに書きましたが、元々はこのシナリオを製作中にCard Illustration Boardで子供画像を書いた新人素材作家さんがくると言う、凄まじきタイミングのよさに使用させてもらったのが始まりなんですが…
どうせならこのまま、新人素材作家さんの素材を使おう、と言うようにやっていこうと思ったのです。

…とは言え、他に新人の素材作家さんは誰々いるんだろう?


オサールでござ~るです。



今日はちょっと色々と思うところもあったので八戸へ久々に行ってきました。
…まぁ、GIANT KILLINGが1~3巻しかない現状をそろそろ変えたかったのもちょっとあったりして。

とりあえず、上記のGIANT KILLINGの4~6巻とましろのおとの1~3巻を購入。
余裕あればましろのおとは4巻も買いたかったけど、置いてなかった……


まぁ、そんなこんなで用はすんだワシはポロスに行ってMeltyBloodActressAgainCurrentCode練習してたら、なんと乱入されちゃった

相手はポロスで何度か見た事あるかなり上手いプレイヤー。

勝てるわけないだろ~とは思いながらプレイ。


予想通り、ボロックソにされました。


見ただけでも初級者レベルってわかるだろー!って言いたかったけど、経験値稼ぎのためにちょっと連コ。

とりあえず、FシエルとF軋間を3クレジット分ずつプレイ。


最終的に、F軋間が(思いっきり手加減されて)1勝しただけで、襤褸負けでした。



まぁ、わかった事は、まず立ち回り自体がよくわかってねぇな…って事か。
全然ダメージを取るための動き方がわからない。
明らかにこれは対戦不足。やってられないねぇ、これじゃ。
特にFシエルがひどい。F軋間はなんだかんだで対戦自体はそこそこやってるから、ある程度は技の振り方がわかってる振りが出来るけど、Fシエルはそれ自体が出来ない始末。
駄目だなぁ。


F軋間は起き攻めで食うキャラと言うのもあって、一度コンボを当てた時の期待値はそこそこいい。
まぁ、当のワシが起き攻め上手く出来ないからあまり意味なかったけど、起き攻めを少し覚えればもうちょっといい勝負出来たはず。


Fシエルはカウンター取った時の拾いも下手だったから泣きそうになった。
JC辺りが上手く当たらないとコンボ自体が出来ないってのはもう対戦して勝てるレベルではない。
もうちょっとアドリブが上手くならないといけない。
ってなわけで、対戦経験が一番必要なキャラクターだな、こいつ。

メインにしたいのはFシエルなので、もうちょっとFシエル頑張るべきだったかもしれないなぁ…
まぁいいや。



レベルが違いすぎたけれど、ちょっとは経験値を得る事が出来たのでよしとしよう。


…でも、対戦にならなすぎてイライラしすぎてしょうがない。
悪いのがワシだってのはわかってるんだけど、やっぱり負けず嫌いなので、ちょっとでも自分がいい感じで勝てた!って部分がない対戦にはイライラが出てきてしまうのは仕方ない……

その後にやったMJ5はツモが効かないはツモられ貧乏でワシだけアガリなしって状態で3~4位ウロウロした挙句、ようやく倍満アガって1位になれそうな時に対面がカン→リーチした下家に振り込む→倍満で2位に転落、ってやったので余計イライラが貯まった……
マジ鬱憤貯めるために八戸行っただけじゃねぇ?って結果にはもうムカついてしょうがないわ……(怒)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿